1 位(97票)
ファルケ(FALKE)
画像出典:http://zozo.jp/
「脱げにくい・見えない浅履き・人間工学に基づくフィット感」の3拍子!
1895年の創業以来、人間工学に基づいた機能性を重視してきたドイツの靴下ブランド。見えにくさと脱げにくさを追求した造りが特徴。アローズ、シップスなど大手セレクトショップも取り扱う確かな実力派です。
絶対候補なファルケの人気フットカバー!
STEP(ステップ)
トップクラスの見えない&ホールド感!
三角形の厚めのシリコンを配した独自のスベリ止め「アンチスリプシステム」は脱げないと定評あり! さらに甲から足裏までぐるりとゴムが編みこまれているので、より高いグリップ力も実現。
又、ノーズの短いローファーなどでも見えない絶妙なサイジングも魅力。素材はコットンメインなので薄手で蒸れにくく、編地もへたりません。
■参考価格:1,200円 / 全8色
2 位(74票)
シーク(SEEK)
画像出典:http://www.gunze.jp/
シームレスカッティングで履き心地がUP!
メンズインナーの国内ブランドとして2003年にデビュー。「テープ付きフットカバー」は足甲部をアーチ状にカットしてアタリを軽減するなどデザイン性も追求している。
絶対候補なシークの人気フットカバー!
テープ付きフットカバー
優れた足への吸着力で”脱げない”安心感。
履き口全体をストレッチテープで囲み密着度を高め、踵部分はシリコンのスベリ止め付きで「脱げにくさ」を追求。
シームレスかつ足底前方にはクッションがついているので履き心地も快適で、長時間歩いても疲れにくい。
■参考価格:1,200円 / 全9色
3 位(67票)
タビオ オム(Tabio HOMME)
画像出典:http://www.tabio.com/
撥水速乾&消臭に優れた高機能靴下!
日本の熟練技術を駆使する靴下専門店のメンズライン。消臭に優れたデオセル素材を取り入れるなど、機能性に優れた技ありな逸品が揃う。又、フットカバーでは珍しく「5本指」タイプも販売。
絶対候補なタビオの人気フットカバー!
消臭・速乾 カバーソックス
爽快な肌触りと”臭わない”は真夏の強い味方!
ポリエステル+デオセルという機能素材を編み、吸水速乾と消臭に優れ、夏も清潔感を保てるのが嬉しい。きつ過ぎないフィット感ながらも、履き口の太めゴム+踵部分のスベリ止めにより脱げにくい工夫にも抜かりなし。
さらに「最小23cmの小さいサイズ~最大29cmの大きいサイズ」まで揃っているのも魅力です。
■参考価格:900円 / 全8色
4 位(54票)
ユニクロ(UNIQLO)
画像出典:http://www.uniqlo.com/jp/
安くて機能的な靴下にも注目!
学生のデイリーウェア~ビジネスマンのオフィスウェアまで、幅広い年代が愛用している定番ファッションブランド。インナーやソックス系は機能性を重視したものが多く、低価格ながら驚くほど使えるアイテムが充実。
絶対候補なユニクロの人気フットカバー!
ベリーショートソックス
まとめ買いしておきたいシンプルイズベスト!
かかと部分にシリコンのスベリ止め、さらに立体構造&かかと周りのゴム糸仕様で脱げにくい作り。洗濯しても効果が続く消臭機能をプラス。
スムースな生地感なのでローファーや紳士靴といったキレイめな靴と相性抜群ですし、カジュアル感たっぷりのスラブ地、やさしい肌ざわりと吸水性に優れたパイル地タイプも同プライスで展開。
■参考価格:390円 / 全4色
5 位(49票)
福助(フクスケ)
画像出典:http://www.fukuske.com/
靴のタイプに応じて8型展開と豊富なバリエーション!
130年以上培ってきた技術を生かして誕生した紳士靴下ブランド。「厚手」「履き口広め・狭め」「メッシュ仕様」など靴に応じてタイプの異なる靴下を展開。
絶対候補な福助の人気フットカバー!
スタンダード 履き口広め
履き心地、グリップ力でトータルに優れた1足!
縦横に厚めのシリコンを配し、さらに踵を包み込む3Dヒール仕様で圧倒的な脱げにくさを実現。
加えて甲部シームレスでノンストレスな履き心地と肌触りのよさは病みつきに。履き口狭めのタイプもあるので、甲が長いローファーなどはそちらがオススメです。
■参考価格:1,000円 / 全6色
6 位(43票)
無印
画像出典:https://www.muji.net/
毎日使うのに相応しいシンプルイズベスト!
どんなスタイルにもマッチするベーシックデザイン、ナチュラルな素材使い、良心的価格、そんなシンプルに徹した良品をリリースし続ける服飾・雑貨メーカー。
毎日使うものだからこそ「高品質・価格・デザイン」のバランスが取れたフットカバーが欲しい、そんな方にベストなチョイスです。
絶対候補な無印の人気フットカバー!
つま先ワイド脱げにくいフットカバー
数ある中でも無印で1番人気が高いフットカバー。脱げないよう足口部分に滑りにくい糸を編み込んだ深履き仕様。つま先には若干ゆとりを持たせたることで、締め付け感も少なくラクに履けます。
又、意外なところで丈夫さにも定評があり、サイズが25~27cm、26~28cmまで割と大きいサイズも揃っているのは嬉しいポイント。
■参考価格:390円 / 全3色
7 位(40票)
ハリソン(HALISON)
画像出典:https://www.halison.co.jp/
通気性に優れた蒸れ知らずの履き心地!
通気性に優れた蒸れ知らずの履き心地!
1925年の創業以来、一貫して国内で靴下を作り続ける国産ブランド。さらりとして涼感に優れたトップリネンを採用しているのが特徴。
絶対候補なハリソンの人気フットカバー!
トップリネン ローファーソックス
靴を履いていも感じる通気性のよさは抜群。
スーッとする通気性のよさで足がべたつかない点は◎。履き口も広く、ノーズの短い靴でも”ほぼ見えない”点も高評価。ちなみにリネンは汚れが落ちやすく、洗濯に強くて繰り返し使え、洗うごとに柔らかさが増します。
着用時、踵部分が靴の中にずり込むのを防ぐために、内側にはスベリ止めを採用。サイズは2サイズで22cm~27cmまで展開。
■参考価格:1,000円 / 全10色
8 位(37票)
チョッカ(CIOCCA)
画像出典:http://www.cioccastore.it/
浅めの履き口で徹底して”見せない”!
イタリアの靴下専門メーカーとして、ヨーロッパの一流ブランドのOEMも担う実力派。甲の部分をしっかりカバーする一方、履き口が広いデザインが特徴。
絶対候補なチョッカの人気フットカバー!
INVISIBLE(インビジブル)
日本人の足の形とも好相性なデザイン。
足甲部がリブ編みになっていて通気性抜群。甲全体を覆ってくれるので、甲高な日本人でもシューズ裏に当たって痛くなることもあまりなく、それでいて靴から全く見えない点はさすが!
踵の裏側に配されたシリコンに加え、履き口はゴム仕様になっているので脱げにくいのもポイント。
■参考価格:1,200円 / 全8色
9 位(15票)
ラ サビア(LA SABBIA)
画像出典:http://www.beams.co.jp/
独自の立体構造で強力フィットを実現!
”砂”を意味するブランド名で”砂浜を素足で歩く心地よさ”がコンセプトのイタリアブランド。機能に優れたマイクロファイバーも特徴。
絶対候補なラ サビアの人気フットカバー!
インビジブルソックス
ノンストレスながら全体のホールド感はキープ。
通気性・速乾性・耐久性に優れている「綿×超極細糸マイクロファイバー素材」を採用。
締め付けられる感がほとんどなく、しかし踵と前足甲の双方向からフィットするため、ずれることもありません。さらに踵を立体的に編み込む独自パターンによって、シリコン無しでも踵が脱げるのを防止。
■参考価格:1,300円 / 全4色
10 位(14票)
ドレドレ(DORE DORE)
画像出典:http://search.rakuten.co.jp/
素材へのこだわりが極上の肌触りを生む!
靴下、ストッキング製造業を主とした100年超の歴史を誇るフランス発祥のブランド。使用するコットンやシルクなど糸に徹底的にこだわる。
絶対候補なドレドレの人気フットカバー!
カバーインビジブルソックス
さらりとした「肌触りの良さ」はダントツ!
踵のグリップ力が若干弱いものの、前足甲の部分のリブ編みは伸縮性があり、足全体を包み込む力は十分。さらりと心地よい肌触りの生地なので夏場、長時間履いても不快感ゼロです。
■参考価格:2,100円 / 全5色
11 位(11票)
ヘルスニット(Healthknit)
画像出典:http://www.healthknit.co.jp/
着心地を追求したシャツ作りを靴下にも。
高品質なアンダーニットウェアとして世界中で人気のアメリカブランドが手がける肌触りのよい靴下。
絶対候補なヘルスニットの人気フットカバー!
インステップ
柔らかな素材感が滑らかな履き心地を演出。
柔らかい編み地感で「まるで素足で履いている」かのような軽~い履き心地。それゆえ全体のグリップ力をゆるく感じる人もいますが、足の甲の部分や踵の脇部分など余計なゴムや縫い目がないため、靴への圧迫も少なく足が痛くなりません。
ちなみに踵についた厚みの滑り止めはラバー仕立てになっており、脱げにくさに一役買っています。
■参考価格:1,800円 / 各3足セット
12 位(8票)
ボディワイルド
画像出典:http://www.bodywild.com/
コストパフォーマンス抜群!
日本の大手繊維メーカー『グンゼ』が手がけるメンズインナー&ソックスブランド。機能美を追求したオシャレで実用的なインナーウェア作りは靴下にも応用。国内ブランドらしくお求めやすい価格も嬉しい。
絶対候補なボディワイルドの人気フットカバー!
浅履きフットカバー
厚手で破れにくくてオシャレ!
靴から見えにくい「浅履き」タイプ。かかとには5連のスベリ止めでしっかりと足をホールドし、Ag+の消臭加工も施しています。
さらに靴を脱いでもオシャレに決まるバイカラー(2色使い)と、隙のない構成は日本ブランドならでは。
■参考価格:400円 / 全8色