ニットキャップにも定評のあるブランド。

カジュアルにもシャープにも着こなせる、ニットキャップ。
特に冬のコーディネートには心強い帽子アイテムになっています。
そんなニットキャップのブランドといえばココ!というブランドは無く、ほとんどの方が帽子の雰囲気や値段を元に”自分に似合うニットキャップを選んでいる”ようです。
しかし今回はそんなニットキャップ話題のあるブランドを僅かながら選びました。

 

スポンサード リンク


mont-bell (モンベル)
http://www.montbell.jp/

THE NORTH FACE (ザ・ノースフェイス)
http://www.goldwin.co.jp/tnf/

この2ブランドは、アウトドアブランドとして有名であり防寒性もシッカリしているのが特徴。それゆえ、機能性を重視する方が選ぶ傾向にあるようです。
しかしどちらもファッション、特に冬の着こなしでも話題になるブランドですので、タウンユースコーディネートに取り入れてもおかしく無いところも◎。

MONCLER (モンクレール)
http://www.moncler.jp/

どちらかといえばダウンアウターにおいて高い知名度とブランドバリューのあるファッションブランド。あまり知られていませんが、ちゃんとニットキャップも売っていたりします。高品質、高ブランドだけあって値段も張りますのでプレゼント用などに選ばれることもしばしばあるようです。

RAGE BLUE (レイジブルー)
http://www.point.co.jp/brand/rageblue/

お値段がリーズナブルでトレンドも取り入れている、ちゃんとしたファッションブランド。
それゆえ低価格でニットキャップを買いたい。そんな方によく選ばれているようです。2012年は、シンプルなニットキャップとケーブルニットキャップを1500円程度で展開しました。

BEAMS (ビームス)
http://www.beams.co.jp/

カジュアルファッションブランド(セレクトショップ)として人気の高い「BEAMS」
カジュアル×有名×値段もまずまず、と安定して使っていけることから、カジュアル系に使われることの多いニットキャップでも定評があるようです。

〈特集〉ニット帽の洗い方

ニットキャップ 洗濯

 

〈1〉たらいにぬるま湯と中性洗剤を入れて浸し、振り洗い。すすぎ終わったら柔軟剤で仕上げて。

 

ニット帽 洗濯

 

〈2〉クラウンの中にタオルを入れ、叩いて水分を取り、タオルドライ。そのまま干します。

 





もっと見る

バッグ・小物 帽子


この記事を見た方は、こんなページも見ています
サイトの人気ページTOP5!

カテゴリ一覧



ページ上部に