1 位(292票)
STUSSY(ステューシー)
出典:http://stussy.jp/
公式サイト:http://stussy.jp/
ステューシーの定番パーカー
【Basic Stussy】
フロントは控えめロゴ、バックは大胆なロゴをあしらった近年の定番となっているパーカー。
定番色の白・グレー・黒だけでなく、ピンクやグリーなど遊べるカラーも充実しています。
13,800円 / 7color
STUSSY×パーカーの着こなし
出典:http://i7.wimg.jp/
【シンプルな黒パーカー×ホワイトスニーカー】のモノトーンコーディネート。キャンバスバッグでアクセントを付けるとより洒落た印象になります。
出典:http://i7.wimg.jp/
【王道的なロゴパーカー×チノショーツ】涼しげなショーツなら春夏もパーカーが使えます。足元はパーカーと相性抜群のスニーカーでまとめるのが鉄板です。
出典:http://i7.wimg.jp/
【着まわし抜群グレーパーカー×黒ショーツ】こちらも春夏向けですがモノトーンでまとめることでシックに。スナップのようなキャップもパーカーと相性が良いですね。
出典:http://i7.wimg.jp/
【差し色にもなる赤パーカー×レザースタジャン】細身シルエットで仕上げれば「都会的」な印象に。
出典:http://i7.wimg.jp/
【重ね着と言えばコレ!】ダウンベストを合わせた王道ストリートスタイル。キャップも雰囲気アップに大貢献!
2 位(266票)
チャンピオン(Champion)
公式サイト:http://www.championusa.jp/
チャンピオンの定番パーカー
【リバースウィーブ プルオーバースウェットパーカー】
1934年の誕生から80年以上にわたって愛される、タフで着心地のいいスウェット生地「リバースウィーブ」を使用。
特にこの「青単タグ」が袖についたプルオーバーは人気が高い定番モデル。着まわし抜群、カラー展開も多数。
9,500円 / 8color
チャンピオン×パーカーの着こなし
高校生・大学生で実践している人が多い「Gジャン×パーカー」。ちなみに一番人気のグレーパーカーは、チェックシャツINも映えます。
モノトーンのコートスタイルに「紅一点の差し色パーカー」で脱無難。特にレッド系は組み合わせやすく、初心者にもおすすめ。
ダウンベストを羽織ればアウトドアカジュアルに変身。この場合、パーカーは厚手のざっくり素材がマッチします。
3 位(197票)
Supreme(シュプリーム)
出典:http://www.supremenewyork.com/
公式サイト:http://www.supremenewyork.com/
シュプリームの定番パーカー
【ボックスロゴ】
芸能人や海外ファッショニスタにも愛用される定番モデル。ベーシックな無地に映える「赤タグロゴ」が特徴です。
4,800円 / 4color
Supreme×パーカーの着こなし
出典:http://i7.wimg.jp/
【定番の赤ロゴが入ったパーカー×黒パンツ】足元にスニーカーはもちろん、リュックを羽織ったスタイルも人気です。
出典:http://i7.wimg.jp/
【グレーパーカー×今季流行のMA-1】ボトムもカジュアル系のスウェットでまとめれば雰囲気も上がります。
出典:http://i7.wimg.jp/
【実は似合うパーカー×デニムジャケット】靴はスケーター御用達のVANSで、NYスケーター風コーデに仕上げています。
出典:http://i7.wimg.jp/
【スマートにハマる紺パーカー×スキニーパンツ】細身パンツで今時のストリート系を演出。足元はトレンドのニューバランスで。
出典:http://i7.wimg.jp/
【鉄板のダウンベスト×パーカー】肌寒い春先or秋はこのスタイルが重宝します。
4 位(170票)
GAP(ギャップ)
出典:http://www.gap.co.jp/
公式サイト:http://www.gap.co.jp/
GAPの定番パーカー
【ロゴ プルオーバー】
グローバルで展開するメジャーブランドだけに「ブランドロゴスウェットの定番」とも位置づけられるアイテム。あえて、もっともプレーンなカラーが狙い目。
6,900円 / 5color
GAP×パーカーの着こなし
出典:http://i7.wimg.jp/
【超定番グレーのGAPパーカー×ジーンズ】シンプルですが、流行のスニーカー(ニューバランス)を差し色にすればトレンド感がグッとアップ。一気に洒落た雰囲気になります。
出典:http://i7.wimg.jp/
【ビッグサイズ青パーカー×ジーンズ】あえてオーバーサイズでラフな印象を加速。ストリートよりにしたい場合に効果的です。
出典:http://i7.wimg.jp/
【ロゴパーカー×ジャケット】きれいめカジュアルで使える「パーカー合わせ」。ちょうどロゴがメリハリを付けてくれます。
出典:http://i7.wimg.jp/
【グレーロゴパーカー×ベージュチェスターコート】トレンド真っ最中のチェスターとも好印象。こういうカジュアルダウンにもパーカーが使えます。
出典:http://i7.wimg.jp/
【緑パーカー×紺ダウンベスト】あえての白パンツで大人っぽいスタイルに。流行のニットキャップや差し色イエロースニーカーもカッコいいです。
5 位(164票)
ケパニ(KEPANI)
公式通販サイト:https://kepani.stores.jp/
ケパニの定番パーカー
【マンハッタン2】
ユニセックスで男女を問わず人気の定番パーカー。
ややタイトなシルエットですが、生地の伸縮性とラグランスリーブによって窮屈さはいっさいナシ。柔和な色合いがどんなカラーのアイテムでにもマッチ。
18,000円 / 3color
ケパニ×パーカーの着こなし
スッとしたシルエットなので「1枚で着てもスマート」なのがケパニの魅力。袖まくりをすると、よりこなれて見えます。
スリムシルエットゆえ「タイトなアウター(デニムジャケット)」とも相性良し。痩せ型の強い味方でもあります。
実は女性愛用者が多いのもケパニの特徴。彼女とペアパーカーなんて楽しみ方もできます。
6 位(147票)
フィルメランジェ(FilMelange)
公式サイト:http://filmelange.com/
フィルメランジェの定番パーカー
【PARKER3】
リサイクルコットンの表地とオーガニックコットンの裏地を使用した、アースフレンドリーな吊り編み仕様の定番ジップアップ。
裏毛はループを長めに飛ばして、しっかりと起毛させているので柔らかくフワフワとした気持ちいい肌ざわり。
20,000円 / 1color
フィルメランジェ×パーカーの着こなし
「ベージュトレンチコート」をカジュアルに落とし込むパーカーレイヤード。パーカー効果でスニーカーもおのずと似合います。
「ショーツ(ハーフパンツ)」にパーカーを合わせて夏カジュアル。TシャツはVネックよりクルーネックが気分です。
レイヤードも「黒色パーカー」ならシックに。同色のキャップで統一感を演出。
7 位(145票)
レミレリーフ(REMI RELIEF)
公式サイト:http://www.remirelief.jp/
レミレリーフの定番パーカー
【アウトトアパーカ】
ゆったりとした身頃の幅が“気張らない雰囲気”に拍車をかける定番パーカー。袖はドローコードでアレンジできる仕様。いま流行りのビッグシルエットもお手のもの。
16,800円 / 4color
レミレリーフ×パーカーの着こなし
ゆったりなパーカーゆえ「旬のオーバーサイズ(ダウコート)」とも相性良し。パンツ・シューズは割りと細めにし、メリハリをつけるのが洒脱ポイント。
基本的に「着丈の短いGジャン」は、裾からパーカーやカットソーを除かせレイヤードさせるとオシャレ。
パーカーコーデで洗練された印象にするなら「モノトーンでまとめる」のが近道。その場合、ジョグパンツ・ニット帽・スニーカーなどカジュアルアイテムを合わせましょう。
8 位(134票)
アバクロンビー&フィッチ
出典:http://www.abercrombie.co.jp/
公式サイト:http://www.abercrombie.co.jp/
アバクロンビー&フィッチの定番パーカー
【バーンアウト アイコン フルジップフーディー】
上質で軽いソフトフリースを使用し、柔らかくしっとりと仕上げた定番モデル。
洗い加工により長年着込んだような風合いを表現したカラーが、絶妙なヌケ感を生み出します。
8,400円 / 3color
アバクロ×パーカーの着こなし
出典:http://i7.wimg.jp/
【ベッカムも愛用しているアバクロのフーディーパーカー】ここ最近リバイバルの兆しが見られるルーズなジーンズを合わせラフに着こなしています。
出典:http://i7.wimg.jp/
【シンプルなグレーパーカー×流行のジョグパンツ】カラフルなチェックシャツがアクセントになり、野暮ったい印象を払拭。
出典:http://i7.wimg.jp/
【男らしく映える肉厚パーカー×カーキパンツ】適度なミリタリー感を出しつつ、インナーの白Tシャツで抜け感を出し絶妙な塩梅に。
出典:http://i7.wimg.jp/
【春に大活躍なブルーパーカー×スウェットパンツ】インナーに季節感のでる爽やかボーダーカットソーを合わせ、春のストリートカジュアルへ。
出典:http://i7.wimg.jp/
【モノトーンで仕上げたカジュアルスタイル】パーカーの赤ロゴがさりげなく差し色になり、シンプルながらも洒落た仕上がりに。
9 位(118票)
バーンズ アウトフィッターズ
公式サイト:http://barns.jp/
バーンズ アウトフィッターズの定番パーカー
【TSURI-AMI SWEAT ZIP PARKA】
1日にわずか12着分程度しか編み上げられないという、大正時代から稼動し続ける希少な「吊り編み機」で製作したスウェット生地の定番パーカー。
肌なじみがよく柔らかさも格別! 日本製もうれしい。
15,800円 / 5color
バーンズ アウトフィッターズ×パーカーの着こなし
「バーンズのパーカー」は適度な重さと厚みにより、一枚着でも安っぽさは皆無。
意外とローファーも似合ってしまう「洗練度の高いオフホワイト」のバーンズパーカー。大人には欠かせないアイテムです。
おしゃれなオヤジさんは「ジーンズ×革靴」で大人カジュアルを満喫。バーンズは30代~50代愛用者も多い傾向です。
10 位(115票)
ホリスター(Hollister)
出典:http://www.hollisterco.jp/
公式サイト:http://www.hollisterco.jp/
ホリスターの定番パーカー
【フルジップ アイコンフーディー】
なめらかなフリース素材を使ったスウェットパーカー。
アメリカブランドながら太すぎずタイトすぎない「ソフトスリム」なシルエットが特徴。日本人でも着こなしやすい1番人気。
4,990円 / 4color
ホリスター×パーカーの着こなし
出典:http://i7.wimg.jp/
【着るだけでおしゃれに仕上がる!イエローパーカー】ジーンズとの相性も抜群です。
出典:http://i7.wimg.jp/
【冬でも使えるナイロン素材のアウトドアパーカー】全体的に黒ベースでまとめかっこよく、そして足元に赤を入れてメリハリをつけています。
出典:http://i7.wimg.jp/
【今季注目度の高いレザージャケット×フーディーパーカー】ホリスターのロゴがアメリカテイストをプラス。
11 位(96票)
レイニング チャンプ
海外公式サイト:https://reigningchamp.com/
レイニング チャンプの定番パーカー
【プルオーバー フーディー】
ブランド定番のプルオーバーパーカーは、圧倒的に着心地がイイ!
正面はセットインスリーブ、背面をラグランスリーブに仕立てて腕の動きをサポート。さらに、胴横にリブを施したことで動きやすくなり、いっそう快適に過ごせます。
21,000円 / 3color
12 位(90票)
A.G. スポルディング&ブロス
公式サイト:http://www.agspalding.co.jp/
A.G.スポルディングの定番パーカー
【サイドラインパーカ】
二重生地のダブルフェイス仕様で高い保湿性を発揮する、同ブランドを代表するパーカー。
アイコンのボクシンググローブポケットは、インナーにアクセスできるスリットを備えている。
26,000円 / 4color
13 位(88票)
フィラ(FILA)
公式サイト:http://www.fila.jp/
フィラの定番パーカー
【ロゴプルパーカー】
学生さんだとペアルックする人もいる定番のロゴパーカー。
ストレートでワイドな身幅。さらに厚手の生地というディティールは、まさに80年代デットストック感たっぷり。
4,800円 / 3color
14 位(78票)
サタデーズ ニューヨークシティ
公式サイト:https://www.saturdaysnyc.co.jp/
サタデーズ ニューヨークシティの定番パーカー
【JP Zip Hoodie】
日本人体型に合わせた1番人気のジップアップパーカー。
ガーメントダイ(後染め)を施したカラーは表情豊かで、リラックス感をあたえてくれる。また、肩にガゼットを落としこんだ抜け目ない小技も光る。
20,000円 / 3color
15 位(73票)
ジャクソンマティス
公式サイト:http://www.jacksonmatisse.com/
ジャクソンマティスの定番パーカー
【SHEEP MEADOW PARKA】
CHANPION社のリバースウィーブボディをユーズド風テイストに昇華。肩の力を抜いて着られる定番モデル。
ウォッシュド加工がヴィンテージの空気感を漂わせて味わい深い。
16,000円 / 3color
16 位(61票)
カンタベリー(CANTERBURY)
公式サイト:https://www.goldwin.co.jp/
カンタベリーの定番パーカー
【ウインド プルーフ フーディー】
薄手のフィルムとボアフリースをボンディングした防風パーカー。
日常・スポーツ・レジャーまで幅広く愛用されている定番。無地のほか、ラグビージャージを思わせる大ぶりボーダーもあります。
16,800円 / 5color
17 位(60票)
スターター ブラックレーベル
公式サイト:http://starterblacklabel.jp/
スターター ブラックレーベルの定番パーカー
【GEL PRINT LOGO PARKA】
ベーシックなブランドロゴが目を引く代表作。肩ヒジ張らない“ゆるいシルエット”が洒脱に一役買っています。
8,500円 / 4color
18 位(44票)
ラコステ(LACOSTE)
公式サイト:https://www.lacoste.jp/
ラコステの定番パーカー
【無撚糸 プレミアム スウェットパーカ】
サラリと羽織るだけで「大人カジュアル」を叶える、ラコステを代表する定番パーカー。
着心地の良いプレーンなスウェット生地は、わずかに表情がありシンプル過ぎないのも力。
16,000円 / 5color
19 位(33票)
フレッドペリー(FRED PERRY)
公式サイト:https://www.fredperry.jp/
フレッドペリーの定番パーカー
【LOOP BACK HOODED SWEAT】
同ブランドの定番パーカーは「ほどよく細身」でスマートな着こなしが可能。
吸汗速乾糸を使って快適性にも優れるあたりは、スポーツをルーツとするブランドならでは。
16,000円 / 6color
20 位(30票)
ステュディオ・ダ・ルチザン
公式サイト:http://www.dartisan.co.jp/
ステュディオ・ダ・ルチザンの定番パーカー
【和歌山吊り編み両Vパーカー】
丁寧に時間をかけて編むことで、空気を一緒に編み込んだような独特のムラ感を演出。
また大きめのハリヌキリブやガゼットがほどよく主張。無地でも存在感のある1着に仕上がっています。
21,800円 / 4color
「前開きをファスナーで開閉するタイプ」のこと。カーディガン感覚で気候に合わせた着こなしが可能で、レイヤードも自由自在。
■プルオーバーとは
「頭からかぶって着るタイプ」のこと。ストリートなムード満点で、現在の主流です。