1 位(349票)
『タンカー』デイパック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
ポーターを代表する「不朽の名作」
バッグにミリタリーモチーフを取り入れた歴史的傑作であり、1983年の登場から35年以上愛され続けるロングセラー「タンカー」シリーズのリュック。
シンプルで使い勝手に優れたタウンユースに最適な容量。フロントのファスナーポケットには小物が濡れないよう「機能的なビニールポケット」を装備。両サイドにも小物が収納できるポケットを装備し、ショルダーストラップに取り付け可能なポーチを付属している。
タンカーとは
アメリカ空軍の
フライトジャケット「MA-1」をモチーフにした、ポーターのアイコン的な定番シリーズ。
軽量なポリエステル綿をボンディング加工した柔らかなオリジナルのナイロンツイルと、鮮やかなレスキューオレンジの内装色が最大の特徴。パーツにもこだわっており、ホックやナスカンなどの金具は経年変化(エイジング)が楽しめるよう、あえて色が剥げるように塗装されている。
スペック
■価格:2万7500円
■素材:ナイロンツイル
■重さ:645g
■色数:3色(黒・カーキ・グレー)
■サイズ:縦43cm×横30cm×マチ13cm
販売サイトへ ≫
2 位(261票)
『ヒート』リュックサック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
ヘビーデューティーを追求した”男のギア”
タンカーに次ぐ人気シリーズとして圧倒的な人気を誇る「ヒート」のリュックは、タフなイメージを活かしつつ軽快に仕上げ幅広いカジュアルコーデにマッチ。
このリュックは若干コンパクトなサイズ感。体にフィットしやすく街歩きや自転車利用にこそ最適。フロントのポケットはマチつきで使いやすさも◎
ヒートとは
実用性と機能美を凝縮した看板シリーズ。素材には優れた耐熱・耐摩擦・引裂き強度を持ち、
車のエアバッグや防弾チョッキにも使われるという「バリスターナイロン」を採用。
底部などには同じく耐久性のあるターポリン素材を使い、優れたタフネスを手に入れた。さらにカラーはブラック一色と硬派に決め、ほぼ全モデルにマグライトやキーホルダーが付属したりと、ハイスペックでヘビーデューティーに使い倒せる。
スペック
■価格:2万2500円
■素材:バリスターナイロン
■重さ:825g
■色数:1色(黒)
■サイズ:縦45cm×横23cm×マチ10cm
販売サイトへ ≫
3 位(227票)
『ニューライナー』 リュックサック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
名作「ライナー」の進化版。
雨に強いPVC素材とギミック感でブームを起こした「ニューライナー」のリュックサック。
底部には、荷物の量に応じてフォルムを変化させることができるファスナーを装備。しかもファスナーにはかなり長めのナイロン製引き手を装備し、開け閉めを手軽に行えるよう設定。
中央には「青バッテン」の名称で親しまれているアイコンのパッチをプラス。独特の光沢を放つPVC素材はコーディネートのアクセントにもなります。
ニューライナーとは
レーヨンをPVC加工し、多彩なギミックを搭載した「ライナー(赤バッテン)」が大ブームを巻き起こしてから5年後、進化系として発表されたのがこの「ニューライナー」シリーズ。
基本コンセプトはライナーを踏襲しつつも、基布をナイロンメッシュに変更したことでより軽快でスマートに生まれ変わり、「青バッテン」として親しまれてきた。
スペック
■価格:2万8000円
■素材:高密度ナイロンメッシュ(PVC加工)
■重さ:1105g
■色数:3色(黒・グレー・紺)
■サイズ:縦35cm~43cm×横32cm×マチ13cm
販売サイトへ ≫
4 位(185票)
『テラ』デイパック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
軽量で丈夫、タウンユースに適した人気モデル。
ナイロンリップストップをベースに、フロントポケットや底マチにはハリのあるポリプロピレンダックを使用したリュック。
軽く柔らかな生地を使っているので「体にフィットしやすい」のも特徴。さらに小分けの収納用ポケットを設定しているので整理がしやすく、日常使いの他、旅行・観光などでも活躍する。
テラとは
手触りが良く、独特な風合いを持つオリジナルのポリプロピレンダックをメイン素材に、ナイロンリップストップを組み合わせたライトカジュアルシリーズ。
日常使いを考えたタウンユース仕様で、ハリのある素材と柔らかな薄手の素材をポイントで使い分けることで、収納物の量や使用状況などによって、シルエットが変化するように工夫されている。
スペック
■価格:2万3000円
■素材:ポリプロピレンダック / ナイロンリップストップ
■重さ:385g
■色数:2色(黒・紺)
■サイズ:縦47cm×横32cm×マチ18cm
販売サイトへ ≫
5 位(173票)
『ハイブリッド』デイパック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
強度・軽さ・防水性で手厚くサポート!
アクティブな休日を過ごしたい人におすすめな、軽さと丈夫さに加え、防水性まで兼ね備えたデイパック。
お出かけに必要な小物類を全て収納可能な上、整理しやすいポケットを多数装備。機能性、実用性の高さ共に高水準逸品。
ハイブリッドとは
機動力に優れたライトウェイトビジネスをコンセプトに開発された高機能シリーズ。
背負い心地の良いストラップと実用性に優れているのはもちろんのこと、「強度」「軽さ」「防水性」といった特性を持つオリジナル生地「X-C1000」を採用したのがこのシリーズの最大の特徴。
強度や軽さに優れた「1000Dコーデュラナイロン」の裏面に「X-PLY」という紐状にしたポリエステルを斜め方向に配置することで、斜め方向に伸びやすいという織物の弱点をカバー。さらに特許製法によって薄いPETフィルムをラミネートし、雨や汗などの侵入を防いでいる。
スペック
■価格:2万8500円
■素材:X-C1000 他
■重さ:775
■色数:1色(黒)
■サイズ:縦42cm×横29cm×マチ14cm
販売サイトへ ≫
6 位(141票)
『ボンド』デイパック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
スーツスタイル~カジュアルスタイルまで、オン・オフを問わない万能派。
通勤からタウンユース、ライトなアウトドアまでマルチに使える大人仕様のデイパック。フロントにはスマホや財布などの小物の収納に便利なポケットを装備。
素材は撥水加工を施した超高強力66ナイロン素材「GAIFU」を使用し、付属には牛ステアレザーを採用した。そしてビジネス派には嬉しい、ノートPCもしくはタブレットを収納可能なクッション材入りのポケットを装備。
ボンドとは
2015年からラインナップに加わった新シリーズ「ボンド」は、ミリタリーテイストをベースにした
立体的なポケットが特徴のビジネスカジュアルシリーズ。
素材は一般的なナイロンに比べ約2倍の引裂強度と、約1.6倍の引張強度を備える最先端テクノロジー素材「GAIFU」を採用。この耐久性の高いタフな生地をオールブラックで落とし込み、要所にレザーを使うことでハードな印象を抑えている。
スペック
■価格:4万円
■素材:GAIFU 他
■重さ:1020g
■色数:1色(黒)
■サイズ:縦47cm×横31cm×マチ15cm
■PC収納有り
販売サイトへ ≫
7 位(130票)
『トリップ』2WAY ウエストバッグ
出典:http://www.yoshidakaban.com/
ウエストバッグにも変形する旅行に最適なシリーズ。
荷物が多ければリュックサックとして、少なければウエストポーチとして形を変化させることができる2WAYリュック。
素材は軽くてタフなリップストップナイロンを仕様。トラベル用途以外にも幅広く使え、リュック&ショルダーバッグの2WAYタイプも存在する。
トリップとは
ポーチ類からキャリーケースまで豊富に揃う、
ポーター唯一の「旅行用トータルシリーズ」。
キャリーケースなどの大型商品は、耐摩擦に強いウレタンコーティングを施した66ナイロン生地を、その他の商品には201デニールのリップストップナイロン生地を使用している。
スペック
■価格:1万8500円
■素材:210デニールリップストップナイロン
■重さ:405g
■色数:2色(黒・グレー)
■サイズ:縦47cm×横28cm×マチ12.5cm(ウエストバッグ時:縦17.5cm×横28cm×マチ12.5cm)
販売サイトへ ≫
8 位(119票)
『ビート』リュックサック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
実用性を備えたカジュアルリュック。
親しみのあるテイストでここ数年人気が高まり続けている「ビート」のリュック。洗いをかけたキャンバス素材でナチュラルかつカジュアルに背負えるのが特徴。
生地の優しい風合いとマッチする半月のような丸みのあるフォルムも魅力。フロントポケットにはペンホルダーやメモ帳を収納できるポケットを装備。メイン収納内にはターポリン生地を使ったポケットもあり、シンプルながら実用性も高い。
ビートとは
素材にウォッシュ加工によって自然な風合いを高めた9号キャンバスを使い、全体に
丸いフォルムを活かしたカジュアルシリーズ。
ファスナープルにはアメリカ先住民族の装飾品に多用される「エルク(大鹿)革」を採用し、ネイティブなスパイスもプラスしている。素材、形、カラー、アクセントと、すべてがナチュラルテイストにつながっており、見事な完成度を見せている。
さらに内装にはターポリンと止水ファスナーを使った耐水性のあるポケットを備え、機能面も充実させている。
スペック
■価格:1万9000円
■素材:9号コットンキャンバス
■重さ:845g
■色数:3色(黒・深緑・ベージュ)
■サイズ:縦48cm×横31cm×マチ15cm
販売サイトへ ≫
9 位(72票)
『グリップ』バックパック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
突然の雨から中身を守る、信頼の防水構造。
15インチPC対応の専用ポケットを装備したオンオフで活躍するバックパック。防水構造なのでパソコンやタブレット、デジカメなど水に弱い電子機器を入れても安心なのが嬉しい。
もちろん荷物の出し入れが容易な大きく開く開口部、ペットボトルや折り畳み傘が入るメッシュサイドポケットなど機能も充実。ビジネスはもちろん休日・旅行・フェスなど様々なOFFに対応。
グリップとは
ゴア バッグ用ファブリクス(水蒸気を逃がし、水滴を通さない特性を持ったフィルム上の高機能素材を張り合わせた生地)を使用し、縫製後にゴアシーム テープ加工(縫い目を密閉する目止め)をすることで、本体内部への水の浸入を防ぐ防水構造シリーズ。
この「日本ゴア社」の独自の
高度な防水技術を応用したバッグを作るのは世界でもポーターのみ。
スペック
■価格:4万4000円
■素材:コーデュラ ポリエステルオックス / ゴア バッグ用ファブリクス
■重さ:965g
■色数:3色(黒・緑・ベージュ)
■サイズ:縦45cm×横28cm×マチ16cm
■PC収納有り
販売サイトへ ≫
10 位(50票)
『メソッド』バックパック L
出典:http://www.yoshidakaban.com/
荷物の出し入れが非常に楽。又、荷物が少なくても形状をキープする設計。
「プレート状のポリプロピレン」を本体開口部に沿って入れ、シルエットを保持する画期的なバックパック。
大きく開いたファスナー式の収納口は荷物の出し入れが簡単に行える。中でもワントーンでまとめたベージュ色は着こなしを選ばずタウンユースに使いやすい。
メソッドとは
耐引裂・摩擦強度に優れた1050デニールのナイロンオックス生地と、PVC加工した同生地を組み合わせた
デイリーカジュアルに適したシリーズ。
このシリーズは共通して「荷物の取り入れやすさ」も特徴。その理由はプレート状のポリプロピレンを本体の開口部に入れ、形状をしっかりと保持させているため。
また、グラスケースは背胴に、それ以外の型は前胴に帯状の共生地を4本ステッチで縫い付けており、バッグ全体のフォルムを保つ補強の役目をするとともにデザインのポイントにもなっている。
スペック
■価格:2万6000円
■素材:ナイロンオックス
■重さ:750g
■色数:2色(黒・ベージュ)
■サイズ:縦46cm×横31cm×マチ15cm
■PC収納有り
販売サイトへ ≫
11 位(43票)
『ユニオン』リュックサック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
軽量でコスパにも優れたワークテイストリュック!
底が円形状のリュックサック。ハンドルが大きく、手持ちでも肩掛けでも持ち歩ける。
開口部は1本のバックルで留めるシンプル構造。シリーズの特徴でもあるフロントポケットなどをイエローカラーで切り替え、ファッショナブルに仕上げた。
ユニオンとは
ストリートを中心にポーター人気が爆発していた1990年代後半。一味違ったオシャレな個性派リュックとして注目を集め、トレンドセッターたちに愛用された「ユニオン」シリーズ。
工具用腰袋をモチーフにしたというフロントのオープンポケットやリベットなど、ワークテイストを取り込みつつ効果的にイエローを加えたカラーバージョンも展開し、リュックサックに新たな世界観を呼び起こした。
スペック
■価格:1万5000円
■素材:ポリエステルキャンバス
■重さ:890g
■色数:4色(黒・グレー・紺・黒×黄)
■サイズ:縦45cm×直径28cm
販売サイトへ ≫
12 位(32票)
『スモーキー』リュックサック
出典:http://www.yoshidakaban.com/
”こなれて”見える、くすんだような風合いが持ち味。
縦糸と横糸で異なる糸を使い、墨黒と呼ばれる淡いブラックカラーを表現したリュック。ポケットやフラップの角はエッジを際立たせてメリハリをつけたデザイン。
ステッチとボタンは生地の風合いと同じように、ややくすんだような黒色で表現。世界観を壊さないディティールへ配慮している。
スモーキーとは
最大の特徴はその生地。密度が高く丈夫な平織りダック生地ながら、縦糸にジンバブエコットン、横糸にコーデュラナイロンの異なる糸を採用することにより、天然素材特有の
ナチュラルな表情と、ナイロン特有の光沢感や強さを融合。
シリーズ名の通り「煙がかったような」淡いブラックカラーも表現でき、個性的でコーディネートにも合いやすいと高評価の要因にもなっている。
スペック
■価格:1万9500円
■素材:コーデュラダック
■重さ:725
■色数:2色(黒・紺)
■サイズ:縦38cm×横31cm×マチ13cm
販売サイトへ ≫