
購入前に知っておきたい!
代表的な3種類のポロシャツ
とりあえずこの3種類を知っておけば大丈夫!
今回は素材、編み別の代表的なポロシャツをまとめています。
ブランドに関係なく全てのポロシャツに当てはまりますので、購入前のちょっとしたポイントになれば幸いです。

昔も今もポロシャツといえばコレ!というくらい流行に左右されません。
カジュアル~きれいめまで、スタイルを選ばず使えるオールマイティな存在です。
平編みの変化組織で、鹿の背の白い斑点に似た模様から、その名前が冠されている。 ポロシャツの編み地によく用いられ、表面が凸凹で風通しがいい。
出典:http://www.fashion-press.net/

シンプルでカッコよく。とにかくどんな着こなしにも合わせていけます。
ブランドラコステ
チノパン×デッキシューズを合わせた、デイリーにもマストなスタイル。
ブランド:コーエン
丈夫で軽やかな鹿の子は、ビジネスカジュアルやクールビズにも◎
ブランド:ザ・スーツカンパニー

「今季トレンド」と言われているニットポロ。
ニットって暑そう…。と思いますが、通気性の良いリネン素材のニットは清涼感があり、夏場もマストに使えます。
鹿の子よりも上品で大人っぽく着こなせます。

夏カジュアル定番「チノショーツ×スニーカー」ですが、ニットポロなら子供っぽくなりません。
ブランド:ビームス

第一ボタンを止めればモードな印象に。ジャケットとも相性◎です。
ブランド:ジョンスメドレー

ニット素材のボーダーポロシャツに、くるぶし丈ピンクパンツの遊び心で大人のオシャレを。
ブランド:アバハウス

インポートブランドから始まり、日本でも2年前くらいからジワジワと着ているのがパイル地のポロシャツ。
着心地が良く、リラックス感がある印象が持ち味。
今季はシップス、ナノユニバース、ビームスなど有名セレクトショップやブランドが採用しており、流行の兆しが見られます。
繊維が生地の表面にループ状に出たタオルのような素材のことです。汗をよく吸い取りますので、春夏には特にオススメです。 ふんわりと優しい~柔らかな風合いが特徴です。

白ポロ×サマートラウザーを合わせたシンプルめも、パイル地なら新鮮に。
ブランド:ナノユニバース

あえてリラックスカジュアルに振った着こなしにもマッチ。意外と懐は深め。
ブランド:VIBGYOR

素材がパイルというだけで、グッとこなれた雰囲気に仕上がります。
ブランド:ナポレオエルバ(イタリア)

メンズファッションブランドナビ編集部
“本当に正しい情報だけ”を目指し、その分野において「雑誌掲載の実績・専門家の評価・人々の話題性」など、相応しいブランドだけを掲載しています。