「人気ブランド・選び方・着こなし」など徹底解説!
夏の着こなしに欠かせないショートパンツ(ショーツや短パンとも呼ばれる)。
穿くだけでは子供っぽくなる場合もあるだけに、選び方や着こなし方には注意したいアイテムでもあります。
今回は大人に相応しい1枚が売っている『大人のショートパンツブランドランキングTOP17』をはじめ、選び方や着こなしのコツなど徹底解説!
■1位:インコテックス【高級】
■2位:グラミチ【有名】
■4位:ビームス【定番】
■5位:パタゴニア【アウトドア両用】
■6位:ユニクロ【安い】
■7位:ユナイテッドアローズ
■8位:ソリード
■9位:デザインワークス
■10位:スノーピーク【アウトドア両用】
■11位:アヴィレックス【ミリタリー】
■12位:ポール・スミス
■13位:ジャーナルスタンダード
■14位:トミー ヒルフィガー
■15位:エディフィス
■16位:GTA
■17位:GBSトラウザーズ
■ハーレー
■ラコステ
重要なのがショートパンツの丈感。丈が長過ぎると野暮ったくなるし、逆に短過ぎると気恥ずかしい。理想はひざ上から0~5cmと覚えておきましょう。ほど良い丈感は裾がギリギリヒザにかかるくらい~ヒザ上5cmくらい。
このサイズをキープすればグッと今どきなショートパンツコーデになります。
〈右〉ひざ上までの肌見せは意外と気になるもの。極端に短いと幼く見え、サイズのミスマッチ感も露見。
通常のボトムスであれば、脚を美しく見せるスリム~ジャストのレングス幅がベーシック。ただ、それをショーパンに当てはめてしまうと後々痛い目を見ます。今洒脱さを伝えるために必要なのは、むしろ適度なリラックス感。それがさり気ない大人の余裕を生む。
〈右〉細シルエット=美脚の方程式はショーパンには当てはまらありません。ピチピチに見えるのは気持ち悪い。
上記写真のような長さ、幅がベターな選択です。しかしあくまで基本であって、アウトドアやビーチでは「膝上丈が短め」「ワイドな裾幅」でもかまいません。
通販サイト:https://guji-online.com/
国:イタリア 創業:1951年
公式サイト:https://www.gramicci.jp/
国:アメリカ 創業:1982年
日本公式サイト:https://pt-japan.com/
国:イタリア 創業:2008年
公式サイト:https://www.beams.co.jp/
国:日本 創業:1976年
公式サイト:https://www.patagonia.jp/
国:アメリカ 創業:1973年
公式サイト:https://www.uniqlo.com/jp/
国:日本 創業:1949年
公式サイト:https://www.united-arrows.co.jp/
国:日本 創業:1989年
公式サイト:https://solido.jp/
国:イタリア 創業:2010年
公式サイト:https://abahouse.jp/
国:日本 創業:2006年
公式サイト:https://www.snowpeak.co.jp/
国:日本 創業:1958年
公式サイト:https://www.avirex-usa.com/
国:アメリカ 創業:1975年
公式サイト:https://www.paulsmith.co.jp/
国:イギリス 創業:1970年
公式サイト:http://journal-standard.jp/
国:日本 創業:1997年
公式サイト:https://japan.tommy.com/
国:アメリカ 創業:1985年
公式サイト:http://edifice.baycrews.co.jp/
国:日本 創業:1994年
公式サイト:https://www.gtamoda.com/
国:イタリア 創業:1955年
公式サイトなし
国:イタリア 創業:1953年
海辺・山・公園!
カジュアルに振った大人ショーツのおすすめブランド10選
世界を旅するアドベンチャーブランド
毎シーズン、ブランドのクルーが世界中の様々な土地に訪れ、そこから受けたインスピレーションや出会いをもとにコレクションを展開するライフスタイルブランド。
今シーズンはジャマイカを拠点に、レゲエやカリブの海が感じられるラインナップを構築。
■ショーツ:1万2500円
ちょっとチープなサブカル感を体現
1980~90年代のサーフ、スケートなど、ストリート全盛期のアメリカ西海岸カルチャーを巧みに取り入れるストリートブランド。
ツボをついたサンプリングや、ストリートで見かけるサインなどをモチーフに、今季もウィットに富んだアイテムが揃う。
■ショーツ:8300円
サーフ、バイク、アートカルチャーを発信
カスタムバイクショーや、アート展、サーフコンテストなどを、世界中のフィールドで展開するオーストラリア発ブランド。
実際に行動することで、コアな人々と価値観の共有を行う〈デウス〉。ウェアはもちろん、サーフ、カスタムバイクシーンのアイコン的なブランド。
■ショーツ:1万1000円
ライフスタイルに寄り添うゴルフが背景の上質ウェア
ゴルフで培った上質な背景を持つアメリカンスポーツカジュアルブランド。
60年以上の歴史に裏打ちされた、確かな技術で、アクティブな日常を送るすべての人に向けて、ハイセンスなデイリーウェアから、カジュアルなリラックスウェアまで幅広く展開。
■ショーツ:1万9000円
今年で15周年を迎える、カルチャー牽引ブランド
マルチに活躍する中村竜がディレクターを務める〈マジックナンバー〉。ファッション、サーフ、アートなどのカルチャーをベースにリアルクローズを提案。
10周年を迎える今年は、様々なニュースがあるのでブランドの動向をお見逃しなく。
■1万円
よりスタイリッシュに進化する都会的ウェア
ニューヨークを拠点に、世界各国の大都市で生活する人たちのための、ライフスタイルウェアをリリースするブランド。
シンプルでも縫製、素材、加工にこだわった、着心地の良いハイクオリティなアイテムは必見。
■ショーツ:1万7000円
アウトドアの技術で最高のアイテムを生み出す
ジョン・ボーチャードとマリー・ムニエが設立したアウトドアブランド。数々の登山家を支えてきた確かな技術は、アメリカ軍からの要望を受けるほどのクオリティを持つ。
もちろんデイリーシーンでもストレスない着心地を約束してくれる。
■ショーツ:9800円
ハワイ、ホノルルのリアルスタイルを表現
ハワイ生まれの、オーシャンライフスタイルを発信するブランド。ハワイで生まれ育ったローカルの3人がブランドのディレクションを務める。
今のハワイの流れや空気感、カルチャーをタイムレスで世界に発信。
■ショーツ:1万円
サーフシーンを幅広くサポートする重要ブランド
カリフォルニア、コスタメサでスタートした全米トップのサーフブランド。ジョン・ジョン・フローレンスをはじめとしたトップサーファーをサポートする、業界の中心的ブランドでもある。
競技シーンのみならず、アーティストとの交流を持ちベースにはリアルなカルチャーが存在する。
■ショーツ:6200円
新しくも懐かしい、普遍的カジュアルウェア
ストリートシーンの重鎮、西山徹氏が手がける国内ブランド。
次の世代へと受け継がれるモノづくりをコンセプトに、コラボレーションなども交えシンプルでいつの時代も変わらず着続けられるデザインが魅力的。
■ショーツ:1万9000円
キャンプやBBQ、アウトドアでありながら街にもいける!
ショートパンツブランド15選
キレイめなショーパンを選ぶなら最適なブランドです。フォーマルテイストのアイテムに強いので、ショーパンも上品。
こちらはスラックスタイプのテーパードがかかった一枚で、ジャージィライクな生地感が魅力です。センタークリース入りの細身シルエットも美しいですね。
■1万7000円
2011年にアメリカ・ニューヨークで設立されたブランドで、モデルさんらが普段から多数愛用していることで有名。
しかも、デザイナーさん自身がサーフィン好きなので、水の中でも外で着用しても簡単に乾く素材を使っているのも高ポイント。街ばきはもちろん、アウトドアシーンでの着用にも好適です!
■2万2000円
「個人的に一番着用回数の多いブランド」と、メンズモデルのパトリシオさんが言うアメリカ発のアウトドアブランド。
これは適度な防風性を供えた高密度のナイロン素材を、コットンライクな杢調に仕上げた機能的なアイテム。ストレッチが効いているので非常にはきやすいです。ウエストは容易にサイズ調節が可能なアジャスタブル仕様。
■9200円
大人カジュアルブランドとしてお馴染み〈ディーゼル〉が開発した、デニムとスウェットパンツをかけ合わせた「ジョグジーンズ」のショーツは、一度はいてみる価値アリです!
ジーンズの武骨さとスウェットパンツのリラックス感を両立させた生地感は着心地も良好。ヴィンテージ加工も秀逸です。
■2万7000円
スウェットアイテムと言えばこのブランドを取り上げないわけには行きません。
しっかりとしたスウェット生地は十分な肉厚感があってコシがあります。もちろんブランドの代名詞「リバースウィーブ製法」で作られています。〈チャンピオン〉らしい杢グレーの風合いも好みですね。
■7200円
糸から編み立て、加工にこだわりを見せる、世界に誇れる日本ブランド〈レミ レリーフ〉。
こちらのショーツも絶妙な加工が施され、レトロサーフテイスト漂う日焼けしたようなクタッとした雰囲気の仕上がりです。トレンドの植物柄が涼し気で、夏こそはきたい一枚ですね。
■1万4000円
ガーデニングパンツを思わせるサイドのビッグポケットが独特。シアサッカー生地特有の表面の凹凸が肌離れを促し、しかもクールマックス仕立てのため、優れた吸水・速乾性を発揮するので夏に最適。股下にはガゼットを入れ、開脚の自由も手に入れた。
■1万4000円
生地の風合いが楽しめるギャバジン生地を使用。やや粗めのテクスチャー感がポイントで、鮮やかな色は簡素な夏のコーディネイトを盛り上げる一助となるはず。シルエットは、太すぎず細すぎないオーソドックスなクラシックフィットのため合わせやすい。
■1万2000円
ユーズドのカーゴパンツに見られるディテールを落とし込みながら、パターンは現代的シルエットで製作。股下やサイドに取り入れた複数のコード、何度もはいては洗ったかのように縫い目に表れたパッカリングなど、細部にまでとことんこだわり生み出したブランド渾身の一本。
■2万5000円
色や太さなど、異なる糸を軽やかな生地へ落とし込んだ。その生地には洗いを加え、手にした時から柔らかなはき心地を実現。ポケット下のハンマーループなど、ワークディテールを注入しつつ、テーパードを加えたことでグッとスタイリッシュに。
■2万6000円
>> ティーエスエス公式サイトへ
肉厚で丈夫な素材を使用し、丹念に織り上げられた逸品。武骨な印象のショーパンも、クリーンな白で製作することでイメージは激変する。こちらは、腰周りにあしらったヴィンテージディテールが目を引く一本で、肉厚なコットン生地に頼もしさを覚える。
■1万7000円
ナイロンとポリエステルの混紡生地で製作したスポーティな面持ちのショーパン。素材が放つ微光沢感が上品さを感じさせ、ウエスト部分に加えたタックや背後へ入れたダーツでヒップ周りをほど良くシェイプ。ストレスのないフィット感を堪能できる。
■2万9000円
カーゴパンツでよく使われていたリップストップナイロン生地を、こちらではあえてリップストップコットンでメイク。それによって肌触りを高め、自然な着用感を演出している。全体的にオーバーダイ加工を加え、着古したような微妙な色落ち感や風合いを描き出している。
■2万5000円
合わせる靴や女性ウケする着こなしなどなど、大人が知っておくべきショートパンツの着こなし
合わせる靴はキレイめが基本!
ショーパンをはいた時の肌の露出にやや気恥ずかしさを覚えますが、どこかで引き締めれば問題は解決します。例えば、ボトムスと密接な関係にある足元。革靴やエスパドリーユ、シックなスニーカーなど、大人としての威厳を保てる一足が的確なフォロー役になります。
ブラックのレザーシューズを合わせて大人っぽさや品格を一挙獲得
ショーパンは、暑熱対策として申し分ないが、いかんせん高まる露出度により漂う子供っぽさは大いに悩みどころ。その一発解答となりえるのが、革靴特有の品行方正さと、革靴らしからぬ気取りのなさをうまい具合に兼備したローファーだ。ボトムスとともに黒でまとめればグッとモダンに。
ダークトーンやレトロデザインのスニーカーなら頼もしい武器になる
昨今の足元の主軸といえばスニーカー。とはいえ、誰もがショーパン特有の幼さを助長してしまうのではと不安を抱くのも理解出来きます。しかし、グレーや黒といった鎮静色や、クラシカルなデザインであれば浮き足立って見えることもありません。極めつけに上品ニットと併用すれば、よりシックに。
素材がもたらす清涼感と“覆われている”という安心感が救いの手に
リゾート地を中心に、ヨーロッパでは夏のレギュラー靴として浸透しているエスパドリーユ。足が覆われていることで得られる安心感や見た目の“きちんと”感は、大人にとっては何より心強い。落ち着いたカラーを選べば、カーキの土っぽいショーパンもしっかりとフォローしてくれます。
靴下が見えない“インビジブルソックス”をはくことをオススメ!
ボトムスでは、短丈人気もありチラッと見える靴下がアクセントになった。ただ、ショーパンの場合は見せないほうが断然こなれる。そこで利用したいのが、くるぶし下に履き口を設定したソックス。それにより清潔感と洒脱さの両方が叶う。
ハイカットスニーカー
スニーカーでもハイカットは、ストリート感が顕著に表れてしまいやすいため、キッズ感を助長。避けたほうが無難です。
シャワーサンダル
着脱自在で通気性も抜群と、1マイルシューズとしては申し分ないのですが、いかんせん見た目にもルーズで街に不向き。※アウトドアや海ではOKです。
印象の良さと手軽さ、活用の幅が頼もしい
シーズンを問わず活躍してくれるロングスリーブシャツ。レイヤードしにくい夏において、凛とした趣と柔軟な応用力は大人にとって心強いもの。
特に、クリーンな白シャツは格好で、ショーパンのユルさを抑え好印象も獲得。肩掛けや腰巻きで変化もつけられるなど、いいことづくめです。
引き締めにも効果的なジャケットで活路を開く
大人としての貫禄を見せたいなら、ドレスコードの活用は一番の近道。最近選択肢を増やしている、軽やかさや通気性を格段に高めたアンコンジャケットなら、堅苦しさを感じさせずにしっかり感をアピール可能。
白のカットソーをインに挿せば、より軽快なルックをメイクできます。
冬の必携インナーを夏の強力助っ人に
活用リネンやコットンを使ったものであれば、夏でもニットは大いに活躍が期待できます。しかも、ニット特有の気品でコーディネイトの格上げは必至。
ショーパンが備えるカジュアルな印象を的確にケアしてくれます。上下で色のトーンを合わせれば、ご覧のように大人っぽさは3割増し!
プリントシャツ
夏コーデで陥りがちな淡白さを解消したつもりも逆効果。ショーパンとの相乗効果で“若作り”感が滲み出る。
半袖シャツ
シャツはシャツでも、半袖タイプはせっかくの凛々しさが半減。アクの強い総柄も節操なく見えるので注意を。
Juan Mata(フアン・マタ)
プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドで活躍するプロフットボーラーのマタ。エレガントなプレースタイル同様、普段の着こなしもシャツとショールカラーのサマーニットでショーパンルックを上品に仕上げています。
Josh Hartnett(ジョシュ・ハートネット)
ハリウッドきってのモテ男で知られるジョシュですが、いつもの着こなしは落ち着いたモノトーンがベース。ブラックニットにほど良いゆとりのあるショーパンを合わせ、大人っぽさをナチュラルに好演。小物の小粋な演出も効いています。
Scott Disick(スコット・ディジック)
シャツとショートパンツの限られたアイテムの中にもこなれた空気を作っているのは、タレントで実業家のスコット・ディジック。派手な私生活から一変、スタイリングはシンプルかつ爽やかで、ショーパンの丈感もパーフェクト。
大人世代にとって、何かとハードルの高いショートパンツ。
ここでは好感度の高いショートパンツの女性に徹底取材。失敗しない選び方・着こなしの参考にどうぞ!
(左)複数番組の広報を担当。柄よりも無地、色も白や黒などのモノトーンと、ミニマムな男性ファッションが好み。
青木加奈子さん
スーパーバイラーズ
(中)会社受付。ファッション誌「BAILA」の読者モデルとしても活躍。既婚で現在は一児の母となり子育て中。ご主人が短パン好きということもあり、男性の短パン姿にはいちばん理解あり。
宇藤えみさん
スタイリスト
(右)ファッション誌だけでなく、タレントのスタイリングも手がけるなど幅広く活躍。男性のファッションはTシャツ&ジーンズのような究極のシンプル志向。重ね着やコテコテのファッションは苦手。
「紺×白」の清涼感あふれる好感度満点コーディネート
程よいウォッシュ加工が施された5ポケットタイプの短パンは、計算されたシルエットも魅力。スニーカーがスタンスミスなら、ポロシャツは遊びのあるワンポイントを選んで、おしゃれ感をアピールして。
先染めチェックならではの上質感でコーデを格上げ
シンプルなコーデほど素材にこだわるべき。短パンは先染めの糸ならではの繊細なダークチェックがコーディネートの要Tシャツは上質なコットン素材、ローフアーも老舗シューズブランドとクオリティ重視で。
立体的なリップルボーダーでクラス感を
トレンドのカットソーボーダーショーツはリップルのような立体的素材を選んで、ルームウェア感を払拭する。白シャツはあえてスタンドカラーでモードなニュアンスを足し、足元はフレンチテイストのエスパドリーユで、シンプルでもしゃれた着こなしに。
スウェットショーツは細身シルエットで品よく
スニーカーををジャックパーセルにすすることでベーシック通な印象に。
ブルーワントーンには旬のグリーンがおすすめ
色や形、細部にまでこだわった別注短パン。定番色or無彩色コーデの足元だけ色を差すのが女子に大人気。
スタイリッシュにきまる迷彩×グレーのグラデ
ブルックリン発、NYメイドで人気のカイディーの迷彩ショーツはキャンバス素材。旬のスウェットパーカを羽織り、こなれた感を演出。
イエロー短パンをデニムシャツで落ち着いた印象に
短パンがキレイめならデニムシャツも繊細キレイめ系で合わせるとしっくり。
ボリュームのないポケットが大人カーゴ短パンの条件
ストレッチのきいた滑らかな素材でポケットが膨らまない仕立てのカーゴショーツ。光沢のあるオックスフォードシャツの袖をラフにまくり、サングラスをかけるコーディネートが女子に大好評。
ドライタッチのコードレーンにシルク×ウールカーデが決め手
アメリカ国内生産にこだわるパンツ専業ブランド、グロウン&ソーン。ヴィンテージな雰囲気がある細かいピッチのコードレーンショーツは、上質素材のカーディガンやシャツで大人のシンプルコーデを極めて。
間違えると子供っぽくなってしまい、初心者にはちょっと難しいショートパンツの着こなし。それを簡単に解決するのが「シャツ合わせ」。
ここではショートパンツ×シャツの着こなしを徹底解説!
今季イチ押しするもっとも旬なショートパンツ×シャツのベストマッチを紹介。タイプやカラー、素材などを巧みに組み合わせた、この5つのスタイルを取り入れれば、この夏は無敵!
白オックスシャツ×カーゴショートパンツ
今季旬の5タイプの中でもイチオシは「白シャツ×カーゴショートパンツ」。カーゴショートパンツは秋から冬にかけてのビッグトレンドとされる「ミリタリーテイスト」を先取りできるHOTなアイテム。そこに爽やかかつ適度なタフさを持つ白オックスシャツをはおれば、たちまち今どきのコーデに。
チェックシャツ×スウェットショートパンツ
春夏シーズンのHITアイテムのひとつに挙げられるのが「スウェットアイテム」。それをショートパンツで取り入れたスタイルも推しコーデのひとつ。ショートパンツが目新しいアイテムだけに、合わせるのは安定感のあるチェックシャツで。ランニング系のスニーカーを選べばトレンド感もアップ!
プルオーバーシャツ×ボタニカル柄ショートパンツ
ともに「夏ならでは」な感のあるショートパンツとボタニカル柄。そのふたつの組み合わせなら夏っぽさは満点。ショートパンツが個性的な分、シャツはシンプルなものを合わせたいが、そこで最適なのが無地のプルオーバーシャツ。シャープな見た目ながらも新鮮味のあるデザインが、大人なショートパンツコーデを構築してくれる。
デニムシャツ×パイルショートパンツ
アフターサーフなどにも用いられ、サーフテイストの強いパイルショートパンツ。チェックのネルシャツ合わせでとことんサーフライクにまとめるのも良いが、男らしさを適度に備えたデニムシャツ合わせが断然今っぽくてオススメ。ブルーウオッシュの爽やかさと足元に合わせたスリッポンスニーカーも好アシスト。
リネンシャツ×チノショートパンツ
ショートパンツの中ではもっともベーシックと言っても過言ではないのがチノショートパンツ。そんな定番には夏に外せないリネン素材のシャツを合わせ、「王道」の組み合わせを楽しみたい。中でも全身のカラートーンをネイビーベースでまとめれば、より上品で清涼感のあるスタイルが完成します。
ショートパンツ×シャツコーデにおいてはシューズ合わせも大きなカギを握る。スニーカーやサンダルなど、テイスト別ベストマッチな一足を紹介!
ネイビーベースの大人な佇まいは「ローファー」で完成
ともにネイビーのシャツとショートパンツの組み合わせがアダルトなムード満点。ローファーでとことん大人めに。
大人めなショートパンツとシャツを「ランニングシューズ」でいなす
ショートパンツ、シャツともに硬めの印象が強い場合は、ランニング系スニーカーを中和剤で起用。
モノトーンベースのコーデはブラックの「スリッポン」が◎
モノトーンコーデには黒スリッポンで。
アクティブコーデにハマる旬の「スポーツサンダル」
白シャツ×コーデュロイショートパンツには、アクティブなスポーツサンダルで。
リラックス感のある装いには「ワイドストラップサンダル」を
インディゴ染めのボディに白いラインが走るマリンライクなシャツには、ちょっとヌケ感のあるレザーサンダルが正解。色のトーンを揃えればなお良し。
涼しくはけるネイビーショーツは大人が心強く感じる万能アイテム
オン・オフ問わずネイビーは我々にとって常に気のおける色。だからこそ、紺ショーツなら誰もがとっつきやすく、リネン混で涼感まで取れるとなれば手を伸ばさないわけにはいきません。その良さを活かすためにも、トップスは上品なアイテムをサラッと合わせて。
カジュアル度の高いデニムショーツはセットアップ風に着こなして都会的に
アメリカ西海岸のカルチャーとも密接な関係にあるデニムショーツ。切りっぱなしの色褪せた一本を想像しがちですが、街ではくには気を抜きすぎる。そこで選びたいのが濃紺。持ち前の凛々しさが奏功し、同色のジャケットとセットでこなせばすんなりあか抜けます。
ルーズにもカッチリにもなりすぎない“グレスラ”ショーツは活躍必至!
労せずして大人の面目を保てるのが“グレスラ”。BIZシーンが主戦場だけに、カジュアルの場では容姿端麗なルックスがことさら際立つ。そのためショーパンであっても浮ついた印象はあまりありません。そこへ常連の白シャツを加えれば、優に夏っぽさも手にできます。
上品さとラフさの両得を叶えるならベージュチノがベストな選択肢
ベージュチノは、アイビーにもワークにも振れるレンジの広さで多大な恩恵を受けてきた人も多いはず。勝手も分かっているため、ショーツ型だろうとすんなり受け入れられる。そのトップスは、紺ジャケならぬ紺ニット。お決まりの配色でしっかり手懐けたい。
気負いのない軍パンショーツで
ミリタリーテイストを薫らせる昨季から継続中のミリタリー人気。そこでリラックス感たっぷりのカーゴショーツが威力を発揮します。目に見えてリラックスさせたぶん、トップスは同系色のシャツで同調を図りつつしっかりとフォロー。Tシャツもアースカラーを選べば自然とまとまりやすい。
アンクレットやベルトたらしでさり気なくアクセント付け
夏コーデは、アイテムが限られるぶん“平凡”になりやすいもの。そこで頼りになるのが小物。ダークトーンのスタイリングでも、ウエストからライトな色をチラ見せしただけでも効果はテキメン。脚のオープンスペースも格好の活用場所なので、アクセで違いを作りたい。
難易度の高い白のショーパンはマリンな空気でコーディネイト
昨今ではレギュラー格へポジションアップした感のある白のショーパン。ただ、なじみ薄な人には底抜けにクリーンな趣に気恥ずかしさを覚えるかもしれありません。そんな時は思い切ってマリンへ傾倒。ボーダー柄の紺ニットとマッチメイクすれば、キザっぽさもすんなりいなせる。
同素材のセットアップで品格とラフさを両得!
前述したように、ドレスコードの活用はショーパンを格上げする有効な手段。ただ、もっとシンプルな解決策がある。それがセットアップの選択。グレーなどはBIZシーンでもおなじみなだけに、たとえショーパンであってもキレイめな印象に。あとはインナーでバランスをとれば万事解決。
トレンドのボタニカル柄はショーパンで取り入れると吉
総柄アイテムは、印象的なデザインが多いだけにオリジナリティを発揮しやすい。問題は、アクの強いアイテムをどうコーデへ取り入れるか。そこで、生地面積の小さいショーパンなら下手に浮く事はありません。夏感あふれるボタニカル柄をぜひショーパンで取り入れて。
「ショートパンツの着こなしがオシャレ!」と話題のモデル、パトリシオさんが指南する着こなしQ&A
A.チノ系でベーシックにいくのが安心
奇をてらわずに、ベーシックなデザインのチノ素材のショーパンが女性からの人気もありオススメです。色もベージュにしておくと肌馴染みが良く、ショーパンが浮いて見えることもありません。
ワッフル素材のカットソーにバーガンディのコットンカーディガンでソフトな雰囲気に演出するとなお良しです。
A.青系のシャンブレーシャツでマリンテイストに
白のアイテムを着こなすのはなかなか難しいですが、白の面積を少なくすると悪目立ちしないので、ショーパンはまさにうってつけ。そこで、白と相性の良いブルー系のトップスを合わせると、ナチュラルにリゾートライクなコーディネイトが完成しますよ。
A.同素材のセットアップで着こなす
ショーパン単体では、どうしてもカジュアルな印象が先行しがちです。そこで有効なのが、ショーパンと同素材のテーラードジャケットを合わせること。
夏らしい素朴な風合いのシアサッカー地のセットアップで着こなすと、涼し気に見えますし、着心地も快適です。
A.無地の白シャツで柄を引き立たせる
先ほどの白ショーパンの着こなしと同じく、柄も面積を小さくするとスタイルに取り入れやすくなるんです。コツは簡単。
コーデの主役を柄のショーパンに置き、無地のシンプルな白シャツと合わせるだけ。なので、迷っている方がいたらぜひトライしてもらいたいです。
A.スラックス地のもので品良く
“ハズす”という意味においては、チノ素材やデニム地のものでもいいんですが、スラックス地のショーパンを合わせて上品な雰囲気で革靴と同調させるとくだけすぎて見えません。
カラーもブラックで揃えて。トップスには淡いトーンのものを持ってくるとグッドバランス!
A.スウェット地のショーパンでゆるく
気楽にはくことのできるショーパンと言えば、スウェットのものが好適です。気取らない雰囲気で、こなれ感も獲得できます。
これは吊り編み機で編み立てられた生地を使っているので、フィット感が抜群に良く、着用するにつれて身体に馴染んでくるのでオススメです。
A.首元、手元にネイティブアクセを挿す
ショーパン×無地Tシャツの組み合わせは鉄板ですが、ともするとシンプルに収まりがち。そこで、デザインの主張がほど良くあるネイティブアクセを首元と手元に投入するとメリハリが生まれます。
特にターコイズをあしらったものが夏らしくていいですね!
A.水陸両用のショーパンでGO!
海でもはける、スイムウエアに見えないデザインのショーパンはとても便利です!シャリ感のあるナイロン生地なら、水に濡れてもOK。
個人的にも水陸両用で使えるショーパンは普段からよくはいていて、乾くのも比較的早く海から上がってそのまま街を歩けるので重宝しています。
A.パイル地なら肌触りがなめらか
今はいているこちらのショーパンはポリエステルで速乾性、レーヨンで柔らかさを出すように編み立てられたサマーパイルなので、汗や蒸れが気になりません。
軽くてストレスのない着心地で肌触りも良好です。汗をかくほうなので、夏の時期にはパイル地のショーパンは最適です。
A.ひざの先端から約5cm上が美しい
ショーパンの丈は長すぎると野暮ったく、逆に短すぎると幼く見えてしまいます。そこで推奨したいのが、ひざの先端から約5cmのところに裾がくるような丈感。
ひざ頭全体が見えるぐらいですね。ショーパンの特徴でもあるアクティブさとカジュアル感が両得できます。
A.キレイめにはハット、カジュアルにはニットキャップで
かぶりものもショートパンツコーデのアクセント付けとして重要なアイテムですが、同じものを多彩なスタイルで取り入れるのではなく、スタイルによって使い分けしましょう。
今なら、より大人っぽいスタイルには「ストローハット」、カジュアルめなスタイルには「ニットキャップ」が正解。
A.カーディガンを腰巻きしましょう
くるくるっと巻いて腰で結ぶだけなんですが、巻き目を外側に出すのがポイント。こうすることで後ろ姿が締まって見えます。
男性であっても女子と近づくならば、清潔感を出すケアをすることはもはやマナー。香りや肌などありますが、露出の増える時期の体毛問題も意外と見られているもの。
ここでは好印象を獲得しつつ、スタイルもよく見せるケア方法をご紹介します。
松倉HEBE代官山
「草野貴子」院長
オトナのスネ毛処理にご意見いただくのは、日本形成外科学会専門医の草野先生。クールビューティなモデル並みのプロポーション、なのにざっくばらんな人柄というギャップに美容業界にもファン多数。
ここで活躍するのが、カットする毛の長さを調整できるトリマー。「はさみでカットするとチクチクすることが多いんですが、トリマーやシェーバーには、そうした事態を防ぐ効果のあるものがあります」と草野先生。でも、お手入れ後は保湿などにも気を配りたいところ。
パナソニック
メンズシェーバー ボディ用
爆発的な人気を誇ったボディトリマー軽く当てて滑らせるように動かすだけで、無理なく整えられる肌にも優しい一品。ウェットでもドライでも使えるので、気になるときにいつでもムダ毛のケアができます。ドライの場合はアタッチメントを装着すれば、3mm、6mm、9mmの長さで揃えることが可能。ビキニラインにも対応するので、ブーメランパンツも怖くないんです(笑)。バカンス前にぜひ。
■ボディシェーバーER-GK40 / オープン価格
フィリップス(PHILIPS)
ヒゲトリマー
繊細な長さ設定でムダ毛がお洒落毛に変身整えられていれば好印象を獲得できるヒゲ。もはや男の体毛にもそれと同じことがいえるのです。そこで“整った薄さ”を維持してくれる、秀逸なトリマーがこちら。本体の丸洗いもできるので、衛生面でも頼れる仕様。0.5mmから10mmまで、20段階、0.5mmごとの調節ができるという優れもの! ヘッドが小さいヒゲ用であれば、小まわりが利くので体毛処理も効率的。
■ヒゲトリマー / オープン価格
使い方を間違えるとツルツル以外に肌荒れも
「カミソリを使うなら、剃る方向に気をつけるべき。入浴中に毛の流れに逆らって剃る人も多いですが、皮膚が濡れていると角質層が柔らかくなるため、表面の皮膚まで削れてしまい、色素沈着、ニキビ、毛嚢炎など肌トラブルの原因にもなることも」と草野先生は警告。カミソリを使うなら、手足の指の毛など、細かい部分にとどめるのがオトナってもの。足全体をカミソリで一気に削る!なんて荒ワザ、間違っても使わないように。