どんなにスーツが完璧でも、ネクタイの状態が悪いとすべて台無し…。
今回はシワの取り方やボールペン汚れの対処法、保管方法まで、簡単かつ効果的なお手入れ方法をご紹介!
④保管方法

平らな台にネクタイを置き、当て布をして上から手のひらで優しく叩きましょう。これだけでネクタイのシワは大抵がとれます。
より効果的にシワを取るには、叩いた後に指で少し伸ばし、生地を平らに馴染ませてあげると◎。

うねるほど頑固なシワには、スチームアイロンを使用しましょう。当て布をし、アイロンを近づけてスチームを当てます。
生地の織りの方向に沿ってスチームを当てると効果的。ちなみに直接プレスは厳禁です。

表面の毛羽立ちは、ハサミで切ると繰り返す恐れがあります。ライターで軽く炙ることで繊維が固まるため、次回の毛羽立ちを防止できます。
※ただしポリエステルやアクリル素材の場合は引火の可能性があるので注意して下さい。

しみとり君
手芸屋さんやアマゾンなどで購入可能なシミ抜きペン。
■1000円ほど

ペン先を擦るだけでOK。乾燥させると汚れが落ちます。

吊るすが基本
ネクタイの保管にはネクタイ用ハンガーに吊るすのが理想です。ハンガーがなければポールに吊るしましょう。

※丸めるのはよくやりがちな収納法ですが、生地にうねりが出て、シワが残ってしまい、生地を傷める原因となります。

メンズファッションブランドナビ編集部
“本当に正しい情報だけ”を目指し、その分野において「雑誌掲載の実績・専門家の評価・人々の話題性」など、相応しいブランドだけを掲載しています。