1 位(561票)
レッドウイング(REDWING)
公式サイト:https://redwingheritage.jp/
価格帯:32,000円~48,000円
創業:1905年 / アメリカ
レッドウイングについて
日本でのワークブーツの知名度・人気ともにトップクラス。「キング・オブ・ワークブーツ」とも称される歴史と実績を持つアメリカ発のワークブーツブランド。
革質や履き心地も良く、アメリカのワーカーがこよなく愛用。日本では中古であっても人気があり古着屋・ネットでも高値で取引されています。
これが定番!おすすめのブーツ
8875(アイリッシュセッターブーツ)
「アイリッシュセッター」の名でも知られるレッドウイングを代表するワークブーツ。誕生から60年以上経つ今もなお「王道」となっています。
2906(ラインマンブーツ)
ラインマン(電線工)の足元をサポートするために作られたモデル。高所作業に求められる高いホールド性が持ち味。
8167(ラウンドトゥブーツ)
6インチ丈のベーシックなフォルムのワークブーツ。丸みのあるトゥは”茂みに引っかからないよう”に考えられて作られた。そんな小話もあります。
8169(ペコスブーツ)
ワークブーツに最適であるタフなブラッククロームを用いたペコスブーツ(ペコスとは、牧場で働くカウボーイのために作られたワークブーツ)。
脱ぎ履きがしやすいようにトップラインにはストラップのみが付き、デザインはシンプルながらも機能性能優れている。
2268(エンジニアブーツ)
数あるエンジニアブーツ(技術工などいわゆるエンジニアたちに開発されたワークブーツの一種)の中で、最もタフに作られた2268。丈夫さはもちろん、エイジングや無骨さも魅力。
レッドウイング×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
レッドウイング×ワークブーツの年齢層アンケート
レッドウイングのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (34%, 31 票)
- 30代 (30%, 27 票)
- 10代(高校生・大学生) (22%, 20 票)
- 40代・50代 (14%, 13 票)
投票数は91 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
レッドウイングの関連記事
歴史・シリーズランキング&定番ブーツ・お手入れ方法まで、レッドウイングを徹底解説!
記事の続きを読む »
【王道アイリッシュセッターはもちろんエンジニアブーツも登場!】レッドウイングの人気ブーツランキング。
記事の続きを読む »
2 位(334票)
セダークレスト(CEDAR CREST)
公式サイト:http://www.cedarcrest.jp/
価格帯:12,000円~15,000円
創業:1825年 / アメリカ
セダークレストについて
カジュアルに使えるワークブーツが揃い、しかも本革でありながらリーズナブルな価格帯が魅力。
ワークブーツ初心者や、低価格な本革のワークブーツを探している方に丁度良いと言われています。
定番!おすすめのブーツ
CC-1536
入門用として最適なセッターブーツモデル。王道の茶・合わせやすい黒・洒落た赤茶の定番3色展開。オイルレザーのアッパーに、クッション性の良いラバーソールなど実用性も十分。
CC-1036
良質なオイルレザーとピッグレザーのライニングを備える本格的なアウトドア系ブーツ。6インチのプレーントゥはタウンユースにも使いやすく、ワークテイストにもマッチ。
CC-1051
アメリカンテイストが持ち味のワークブーツ。防水性・通気性の良いウォータープルーフレザーを採用しハードユースにも対応した”タフ”なモデルでもあります。
セダークレスト×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
セダークレスト×ワークブーツの年齢層アンケート
セダークレストのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (34%, 26 票)
- 10代(高校生・大学生) (26%, 20 票)
- 30代 (23%, 18 票)
- 40代・50代 (17%, 13 票)
投票数は77 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
3 位(319票)
チペワ(CHIPPEWA)
公式サイトなし
価格帯:35,000円~50,000円
創業:1901年 / アメリカ
チペワについて
ワークブーツの本質を追求し続ける職人気質なブランド。
米国の伐採労働者が履くためのブーツ作りからスタートし、第一次世界大戦では米軍にブーツを供給するまでに成長。その耐久性と機能性を備えたワークブーツはもちろん、色んな種類のブーツを展開しています。
これが定番!おすすめのブーツ
6INCH HOMESTEAD BOOTS
街用に使いやすい6インチと、渋いレザーの質感を楽しめる定番モデル。世界的に有名なビブラム社のアウトソールを採用している。
6PLAN BOOT
「カジュアルなワークブーツ」として人気の高いモデル。素材は上質なベージュスエード。ワークスタイルに欠かせないジーンズとの相性は抜群!
6INCH MOC TOE
ワーク色の強いブーツとして根強い人気のあるモックトゥモデル。お得意のビブラムソールは歩きやすく安定感も高い。
チペワ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
チペワ×ワークブーツの年齢層アンケート
チペワのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (34%, 18 票)
- 20代 (26%, 14 票)
- 40代・50代 (25%, 13 票)
- 10代(高校生・大学生) (15%, 8 票)
投票数は53 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
関連記事
>> 【チペワ】歴史・人気ブーツ・コーデなど解説!
4 位(296票)
ホワイツブーツ(WHITE'S BOOTS)
公式サイト:https://whitesbootsjapan.com/
価格帯:80,000円~130,000円
創業:1850年頃 / アメリカ
ホワイツブーツについて
ワークブーツの最高峰として「キングオブブーツ」の異名を持つブーツブランド。
厳選された素材を熟練職人が1足ずつハンドクラフトにより作りこむ、昔ながらの製法を今も継承し続けている。
これが定番!おすすめのブーツ
スモークジャンパー
ホワイツブーツの代表的モデル。高いフィッティングとホールド性を持ち、ハンドクラフト技術による美しい曲線美も堪能できるモデルです。
セミドレス
細身のスタイルにもマッチする「紳士のワークブーツ」と称されるモデル。ホワイツが誇るクラフトマンシップの高さが伺える、希少な手縫いのステッチダウン製法を採用。
ノースウェスト
アメカジからワークまで幅広いコーディネートに対応できる人気モデル。軽く歩きやすいビブラムソールを採用し、外見もスッキリとしていて扱いやすい。
出典:http://wear.jp/
ホワイツ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ホワイツ×ワークブーツの年齢層アンケート
ホワイツブーツのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (36%, 27 票)
- 40代・50代 (27%, 20 票)
- 20代 (23%, 17 票)
- 10代(高校生・大学生) (14%, 10 票)
投票数は74 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
関連記事
>> 【ホワイツブーツ】歴史・定番モデル・コーデやメンテ方法まで解説!
5 位(240票)
ウエスコ(WESCO)
公式サイト:https://wescojapan.com/
価格帯:89,000円~158,000円
創業:1918年 / アメリカ
ウエスコについて
労働者をはじめとしたアメリカの男たちの足元を長年支え続けてきた老舗ワークブーツブランド。
ブーツはハンドメイドにより155もの工程を経て作られ、高い耐久性と機能性を兼ね備える。現在はファッションピープルだけでなくバイカーにも支持されています。
これが定番!おすすめのブーツ
ジョブマスター
ウエスコの代表モデルであり最も人気のあるワークブーツ。どんなスタイルにも合わせやすいデザイン。レースアップの魅力でもある”抜群のホールド性”も堪能できる。
ハイライナー
過酷な状況にも耐えうる堅牢性の高いヘビービューティなモデル。その耐久性の高さからハードコアなバイカーの方にも支持されている。
パッカー
ウエスタントゥに足元全体をホールドするレースブーツとの組み合わせが好評。ワークブーツながらも「上品」なイメージを持ち合わせています。
ウエスコ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ウエスコ×ワークブーツの年齢層アンケート
ウエスコのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (38%, 18 票)
- 30代 (23%, 11 票)
- 40代・50代 (23%, 11 票)
- 10代(高校生・大学生) (16%, 7 票)
投票数は47 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
関連記事
>> 【ウエスコ】歴史・人気ランキング・カスタムの特徴を解説!
6 位(185票)
ロンウルフ
ブランド英語表記:LONE WOLF
価格帯:40,000円~60,000円
創業:1975年 / 日本
ロンウルフについて
ワーカーたちの頼れる相棒であった「ヴィンテージワークブーツ」を現代に甦られる国内ブランド。
メイン素材の革はもちろんフックやアイレット、シューレースに至るまで部材は全てアメリカ製。対して縫製は日本の熟練職人によって行われる。
ロンウルフで定番のワークブーツ
MECHANIC
光沢感のある米国産ラッカーフィニッシュの革を採用したモデル。機関士などの上級のワーカー達が当時履いていただろう画が頭に浮かぶクラシカルなデザインで、ワークアイテムとの相性は抜群。
CARPENTER
大胆な切り替えが目を惹くブーツ。熟練職人の技術を要するレーストゥトゥ、革と金属パーツによる異素材のコンビラストなどこだわりのディティールが満載!
LOGGER
含油量の高いホーウィン社製のレザーを使用しているので、撥水性が高く足なじみしやすいのが特徴。製法は登山靴にも使用されるノルウェイジャン製法を作用しているため、堅牢性も抜群。
ヒールは5mm厚の革を3枚使った重厚な作りで、履きこむほどに茶褐色に変化します。
ロンウルフ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ロンウルフ×ワークブーツの年齢層アンケート
ロンウルフのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (33%, 16 票)
- 30代 (27%, 13 票)
- 40代・50代 (21%, 10 票)
- 10代(高校生・大学生) (19%, 9 票)
投票数は48 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
7 位(136票)
ティンバーランド
ブランド英語表記:Timberland
公式サイト:https://www.timberland.co.jp/
価格帯:19,000円~25,000円
創業:1952年 / アメリカ
ティンバーランドについて
1973年に世界初となる完全防水レザーブーツを開発したブランド。ワーク&登山用として人気を博しましたが、そのデザイン性の高さから、後にストリートシーンで大ブレイク。
今やファッションには欠かせないアイテムとして人気が高い。
ティンバーランドで定番のワークブーツ
シックスインチ・プレミアム
創業時は「ティンバーランド」という名前のモデルだった、ブランドを代表するワークブーツ。
高い防水性とフィット性、グリップ性など、その機能は過酷なフィールドでも快適そのもの。
アースキーパーズ レザー 6インチブーツ
無骨な「ワーク」、カッコいい「ミリタリー」を両立したフラッグシップモデル。
レザー部分は環境に配慮した工場で作られ、シューレースはオーガニックコットン、アウトソールは廃ゴムから作るなど、実は環境にやさしいんです。
ティンバーランド×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ティンバーランド×ワークブーツの年齢層アンケート
ティンバーランドのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (36%, 16 票)
- 10代(高校生・大学生) (33%, 15 票)
- 30代 (20%, 9 票)
- 40代・50代 (11%, 5 票)
投票数は45 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
8 位(88票)
ダナー(Danner)
公式サイト:http://jp.danner.com/
価格帯:25,000円~55,000円
創業:1932年 / アメリカ
ダナーについて
アメリカ、オレゴン州で1932年に創業。1979年、世界で初めてゴアテックスをブーツに搭載した「ダナーライト」を発表し、ブーツの機能性を革新! 一躍ワークブーツのトップブランドに躍り出た。
アメリカの陸・海・空軍や日本の一部自衛隊にもブーツが採用されるなど、品質や機能性はお墨付き。
ダナーの関連資料
▼タップで拡大写真
ダナーで定番のワークブーツ
ダナーライト3
ワークスタイルとも相性のいい定番モデル。防水性はそのままに1000デニール コーデュラナイロン部分を増やして通気性を向上。
フルグレイン防水レザーに、ビブラム社のクレッターリフトソールを搭載。さらに堅牢なダナー式ステッチダウン製法と死角なし!
ダナー×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ダナー×ワークブーツの年齢層アンケート
ダナーのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (41%, 25 票)
- 40代・50代 (28%, 17 票)
- 20代 (21%, 13 票)
- 10代(高校生・大学生) (10%, 6 票)
投票数は61 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
9 位(81票)
ドクターマーチン
ブランド英語表記:Dr.Martens
公式サイト:https://jp.drmartens.com/
価格帯:19,000円~46,000円
創業:1901年 / イギリス
ドクターマーチンについて
英国の靴づくりの聖地「ノーザンプトン」で1901年に創業したワークブーツブランド。
世界初のエアクッションソールを採用し、さらに英国の製靴技術を融合させた1足として、特に1960年代には多くの労働者の足元を守ってきた。スキンヘッズが足元をマーチンで固めていたことからも、ユースカルチャーとのつながりも深い。
ドクターマーチンで定番のワークブーツ
1460 8ホールブーツ
エアクッションソールでおなじみ。1960年のデビューから半世紀以上に渡り世界中で愛され続けるブーツ。
古くは愛用者のほとんどが労働者でしたが、ストリートでの若者の個性を演出するアイテムとして定着しています。
ARCHIVE CHURCH
「モンキーブーツ」とも呼ばれる1足。つま先近くからしっかりとシューレースでホールドでき、さらにブーツ本来の機能を受け継ぎならがモダナイズ。
傷が付きにくいアッパー、さらに美しい光沢でありつつ手入れがしやすいレザーも特徴。
ali 6eye Boot
マーチンのハードなイメージを覆す、ワークなルックス。
程よく履き込み加工が施されたカウハイドと、エアクッションソールのコンビで唯一無二のスタイルを確立しています。
ドクターマーチン×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ドクターマーチン×ワークブーツの年齢層アンケート
ドクターマーチンのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (37%, 37 票)
- 10代(高校生・大学生) (29%, 29 票)
- 30代 (22%, 22 票)
- 40代・50代 (12%, 13 票)
投票数は101 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
10 位(72票)
オールデン
ブランド英語表記:ALDEN
海外公式サイト:http://www.aldenshoe.com/
価格帯:70,000円~100,000円
創業:1884年 / アメリカ
オールデンについて
1884年、チャールズ・H・オールデンによって設立されたシューズブランド。最初期はカスタムメイドブーツや矯正靴の生産で名を馳せ、各国エグゼクティブから高い評価を獲得。
現在はアメリカ靴の代名詞としてドレスからカジュアルブーツまで幅広く展開しています。
オールデンで定番のワークブーツ
45960H
「ビジネスにも使える究極の高級ワークブーツ」と称される定番モデル。
名タンナーとして知られるホーウィン社のオイルドレザー、クロムエクセルをアッパーに使用。ワークな趣きながらドレスにも振り幅を持つ。
405 インディーブーツ
映画『インディー・ジョーンズ』シリーズにて、ハリソンフォードが履いていたことから「インディーブーツ」と呼ばれるようになった。
発色のいいブラウンのベンスレザー×トゥに走る白いステッチのコントラストが印象的。
4540H タンカーブーツ
長時間履いても疲れにくい軍用の木型を使用した、同社の代表モデル。出色の艶とエイジングの妙を味わうことができる希少なコードバンを使用。
またモカシントゥのハンドスキンステッチと呼ばれる部分は、オールデン社でも数人しかいない熟練の職人によって仕上げられています。
オールデン×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
オールデン×ワークブーツの年齢層アンケート
オールデンのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 40代・50代 (46%, 26 票)
- 30代 (30%, 17 票)
- 20代 (16%, 9 票)
- 10代(高校生・大学生) (8%, 4 票)
投票数は56 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
11 位(64票)
パラブーツ
ブランド英語表記:Paraboo
公式サイト:https://paraboot.shop/
価格帯:65,000円~90,000円
創業:1908年 / フランス
パラブーツについて
1908年、靴職人「レミー・リシャール・ポンヴェール」が、独自のゴム合成法を開発したことで歴史をスタートさせたパラブーツ。
現在はシューズのジャンルを問わない多彩な展開で、フランスを代表するブランドにまで成長。世界唯一のラバーソールを使用する技術力は、耐久性を必要とされるブーツシリーズにも確かに息づいています。
パラブーツで定番のワークブーツ
アイギス
零下の冷蔵庫で作業する作業員のワークブーツをタウンユースに変更した定番モデル。一般的なワークブーツよりも足首にかけてシェイプが施されたインナーには、着脱しやすいようにファスナーを配置。
ブランドの象徴であるノルウェイジャン・ウェルテッド製法と、油分の多い肉厚カーフをボディに採用。オリジナルのラバーソールは「張替え可能」でメンテナンス性も良し。
サングリア
1949年、水仕事の多い市場で働く人々の要望に応え誕生したワークブーツ。
アッパーのレザーには油を多く染み込ませ、防水性が高い肉厚カーフを使用。インナーにはつま先までムートンが敷き詰めてあり防寒もバッチリ。ピンバックルとストラップがデザインのポイントになった、機能性の非常に高い逸品。
パラブーツ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
パラブーツ×ワークブーツの年齢層アンケート
パラブーツのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (39%, 14 票)
- 20代 (28%, 10 票)
- 40代・50代 (19%, 7 票)
- 10代(高校生・大学生) (14%, 5 票)
投票数は36 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
関連記事
12 位(63票)
フラットヘッド
ブランド英語表記:THE FLAT HEAD
公式サイト:https://www.flat-head.com/
価格帯:80,000円~100,000円
創業:1996年 / 日本
フラットヘッドについて
名作ワークブーツも数多くそろう、日本を代表するアメリカンカジュアルブランド。特にレザーアイテムはお手の物で、良質な革を使ったブーツやレザージャケットを数多く世に送り出している。
特にブーツは北米産バックスキンやディアスキンなど、素材へのこだわりが強い。
フラットヘッドで定番のワークブーツ
SKB-20D
同ブランドが得意とするヌバックレザーを使用したブーツ。表情を気にせずラフに履くことができ、また無骨なイメージがあるロガータイプもライトな印象に。タウンユースからアウトドアまで幅広く活躍する。
SKB-20H
磨けば美しい光沢が得られる、コードバンに近い特性を持つ「2mm厚のホースハイド」を使用したロガータイプ。またインソールも付属され履き心地も向上。長時間の歩行においても疲れを軽減。
SKB-09
メダリオンにより上品さと通気性を確保し、甲幅を持たせて履きやすさ・歩きやすさを考慮したワークブーツ。バーガンディという色のチョイスも秀逸。
フラットヘッド×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
フラットヘッド×ワークブーツの年齢層アンケート
フラットヘッドのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (36%, 14 票)
- 30代 (26%, 10 票)
- 10代(高校生・大学生) (23%, 9 票)
- 40代・50代 (15%, 6 票)
投票数は39 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
13 位(59票)
ウルヴァリン
ブランド英語表記:Wolverine
価格帯:50,000円~65,000円
創業:1912年 / アメリカ
ウルヴァリンについて
19世紀前半にヘンリー・クラウス氏がオハイオ州でタンナーとして活躍。以後家業となた同業を息子が靴製造業へと発展させ、同社の前身となる『ハースクラフト社』を設立。
1912年に同社名「ウルヴァリン」としてスタートを切った。特に1914年にリリースされた「1000マイルブーツ」は質実剛健な作りで、同時のリアルワーカーから絶大な評価を集め、未だに名品の誉れ高い。
ウルヴァリンで定番のワークブーツ
1000マイルブーツ
1914年に誕生し、「1000マイル歩いても壊れない」というふれ込みの下、当時のワーカー達から「ソールとアッパーは鋼のように堅く、履き心地はシルクのように柔らかい」と称えられた逸品。
アッパーは有名すぎるホーウィン社のクロムエクセルレザーを採用。
ウルヴァリン×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ウルヴァリン×ワークブーツの年齢層アンケート
ウルヴァリンのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (41%, 15 票)
- 40代・50代 (32%, 12 票)
- 20代 (22%, 8 票)
- 10代(高校生・大学生) (5%, 2 票)
投票数は37 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
14 位(57票)
ニックス ブーツ
ブランド英語表記:NICKS BOOTS
海外公式サイト:https://nicksboots.com/
価格帯:70,000円~90,000円
創業:1964年 / アメリカ
ニックスについて
米ワシントン州スポーケンに拠点を置くカスタムブーツブランド。名門ホワイツで靴作りのノウハウを学んだ少数精鋭により、昔ながらの製法を頑なに守り抜き、最高品質のブーツを作り続けている。
その実力はNFPA(全米防火協会)をはじめとした官公庁でも採用されるほど。日本国内でも着実にシェアを広げる正統派ワークブーツブランドのひとつ。
ニックスで定番のワークブーツ
ALASKA TUNDERA
同社定番モデル。ローカットでもハイカットでもない4インチという絶妙なバランスと、毛足の長いオールラルアウトを黒に染め上げたクールな印象にまとめている。
ミッドとアウトソールにスチールを組み込み、さらに強度を増しながら自然と土踏まずを持ち上げ、流麗なラインを描くよう計算し尽くされたフォルムはじつに美しい。
RENEGADE
8インチの定番ペコスタイプを厚めのビブラム社製#2021EVAクレープソールでモディファイド。
クッション性と軽さをともに確保しながらも無骨な印象はしっかりと残した独自の表情が魅力。
RENGER
このブーツは「社長自身が17年間愛用している」という、デイリーで活躍度の高さがうかがえる定番モデル。
ボディに極厚の最高級アメリカ産レザーを使っているにもかかわらず足へと馴染みやすく、見た目からは想像できない軽量感も人気の理由。
ニックス×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ニックス×ワークブーツの年齢層アンケート
ニックスのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (44%, 8 票)
- 40代・50代 (28%, 5 票)
- 20代 (22%, 4 票)
- 10代(高校生・大学生) (6%, 1 票)
投票数は18 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
15 位(42票)
スローウェアライオン
ブランド英語表記:Slow Wear Lion
公式サイト:https://www.slowwear.co.jp/
価格帯:20,000円~40,000円
創業:2001年 / 日本
スローウェアライオンについて
日本人がストレスなく履けるブーツを作るため、日本人の足型に合わせて作られた国産ブーツが最大の特徴。一度足を通せば、その履き心地の良さが味わえます。
ビブラムソールでカスタムしたモデルやホーウィン社のクロムエクセルを使ったモデルなど、高品質なマテリアルを追求したモデルも多数用意。
スローウェアライオンで定番のワークブーツ
OB-8593
オイルドレザーを使った7アイレットのワークブーツ。品番はOB-8593、通称593(コクサン)と呼ばれている、同ブランドの国産ブーツを象徴する大定番モデル。
トゥのフォルムも特徴的です。
OB-8220M
クラシカルで上品なワークブーツの分に溢れる8アイレットプレーンブーツ。アッパーにはオイルドカウレザーを使用し、ソールはオリジナルコルクソール。マッケイ製法。
OB-8595H
ホーウィン社製「クロムエクセル」を使用、ビブラム#100とステッチダウン製法で見た目にもワイルドですが、サイドジップのおかげでシャフトが細くホールド感抜群! 日本人に合わせたEワイズゆえ、履き心地はやわらか。
スローウェアライオン×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
スローウェアライオン×ワークブーツの年齢層アンケート
スローウェアライオンのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (36%, 22 票)
- 30代 (28%, 17 票)
- 40代・50代 (23%, 14 票)
- 10代(高校生・大学生) (13%, 8 票)
投票数は61 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
16 位(40票)
ブッテロ(BUTTERO)
公式サイト:http://www.buttero.jp/
価格帯:50,000円~80,000円
創業:1974年 / イタリア
ブッテロについて
1974年にイタリアはトスカーナで誕生したクラシックブーツを主体としたブランド。
ブランド名「ブッテロ」は、現地では牛飼いを意味し、アメリカンカウボーイのイタリア版を指す。それゆえ、乗馬ブーツやワークブーツなどが多くラインナップし、コレクションの随所にアメリカらしさも感じ取れる。
ブッテロで定番のワークブーツ
ペコス
ペコスタイプをベースに、より無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムが特徴。良質のスエードに加工を施し、数年履き倒したような使用感を演出。
両サイド振るハンドルなど、機能的ディティールもしっかり。
ブッテロ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ブッテロ×ワークブーツの年齢層アンケート
ブッテロのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (35%, 20 票)
- 10代(高校生・大学生) (30%, 17 票)
- 30代 (21%, 12 票)
- 40代・50代 (14%, 8 票)
投票数は57 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
17 位(31票)
ヴァイバーグ
ブランド英語表記:VIBERG
海外公式サイト:https://viberg.com/
価格帯:90,000円~110,000円
創業:1931年 / カナダ
ヴァイバーグについて
1931年にカナダで創業。靴のリペアを請け負ううちにオリジナルブーツを製作するようになった経緯をもつ『ヴァイバーグ』。
今も少数精鋭の職人たちにより、工程の半分以上をハンドクラフトにて仕上げているという、クラフトマンシップに溢れるブランド。
ヴァイバーグで定番のワークブーツ
6inch Bobcat
シンプルなくるぶし丈の編み上げブーツは、タウンユースに最適なハイトと履きやすさを併せ持つスタンダードモデル。
フラットソールが持つ抜群の安定性もさることながら、深みのあるカラーリングも魅力。その他の色が豊富なのも見どころのひとつ。
9inch ENGINEER
つま先の反りあがった独特なトゥの形状「ターンナップ・トゥ」が最大の特徴。これは1930年代のワークブーツに使用されていた木型を使った、ファン垂涎のフォルム。
革はワークの定番「ホーウィン社のクロムエクセル」。
ヴァイバーグ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
ヴァイバーグ×ワークブーツの年齢層アンケート
ヴァイバーグのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (37%, 10 票)
- 40代・50代 (33%, 9 票)
- 20代 (22%, 6 票)
- 10代(高校生・大学生) (8%, 2 票)
投票数は27 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
18 位(30票)
リーガル
ブランド英語表記:REGAL
公式サイト:https://www.regal.co.jp/
価格帯:20,000円~30,000円
創業:1902年 / 日本
リーガルについて
タフで壊れにくいグッドイヤーウェルト製法を初めて日本に持ち込んだ『リーガル』は、日本靴を代表するブランド。
アイビーブームを支えたコインローファーやサドルシューズで名を馳せ、多くの人の足元を飾り、日本シューズシーンに大きな影響を与えてきたレジェンド。
リーガルで定番のワークブーツ
58CR
長い年月をかけて技術指導を行ってきたタイの提携工場での生産によるブーツ。
製品要求レベルの高い日本でのリーガル品質が息づく「キレイめのワークブーツ」は、タウンカジュアルの足元に最適!
リーガル×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
リーガル×ワークブーツの年齢層アンケート
リーガルのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 40代・50代 (38%, 14 票)
- 10代(高校生・大学生) (30%, 11 票)
- 30代 (19%, 7 票)
- 20代 (13%, 5 票)
投票数は37 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
19 位(28票)
クロケット&ジョーンズ
ブランド英語表記:Crockett&Jones
海外公式サイト:https://www.crockettandjones.com/
価格帯:70,000円~100,000円
創業:1879年 / イギリス
クロケット&ジョーンズについて
英国最高級靴の聖地「ノーザンプトン」で1879年にスタート。
丁寧かつ高いクオリティの手仕事はもちろん、世界中で最も多くの木型を持つ靴ブランドとして名を馳せる名門。日本のセレクトショップから別注が盛んなのも納得。
クロケット&ジョーンズで定番のワークブーツ
ウィックロー(WICKLOW)
同ブランドでは希少なワークブーツ然としたヴィジュアルのブーツ。ホーウィン社製の耐水加工のオイルドレザーは、がんがん履き込んでアジも出せる本格仕様。
クロケット&ジョーンズ×ワークブーツのおしゃれな着こなし
▼タップで拡大 or スワイプ可能です
クロケット&ジョーンズ×ワークブーツの年齢層アンケート
クロケット&ジョーンズのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 40代・50代 (40%, 23 票)
- 30代 (35%, 20 票)
- 20代 (18%, 10 票)
- 10代(高校生・大学生) (7%, 4 票)
投票数は57 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
20 位(26票)
グリーム
ブランド英語表記:GLEEM
公式サイト:http://gleem.biz/
価格帯:48,000円~75,000円
創業:1996年 / 日本
グリームについて
不偏不屈のデイリーウェアを展開してきた国内ブランド『グリーム』。
彼らが手がけるブーツも、やはりその延長線上にあり厳選された素材と製法にて完成。履きやすさ、気軽さを極めたラインナップとなっています。
グリームで定番のワークブーツ
ディアスキン ワークブーツ Lot.175
名前のとおり、ボディには厚みのあるディアスキンを使用。ワークブーツのゴツさを持ちながら、きれいな縫製と日本人向けの木型を使用。
さらにライニングに馬革を贅沢に使うなど、見えない部分へのこだわりと風合いの良い革とのマッチングは流石のひと言。
グリーム×ワークブーツの年齢層アンケート
グリームのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (39%, 11 票)
- 20代 (25%, 7 票)
- 40代・50代 (25%, 7 票)
- 10代(高校生・大学生) (11%, 3 票)
投票数は28 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
21 位(15票)
ゴロー(goro)
公式サイト:http://www.goro.co.jp/
価格帯:27,000円~30,000円
創業:1973年 / 日本
ゴローについて
「日本のワークブーツの草分け」として1973年、巣鴨に創業。植村直己、三浦雄一郎はじめ名だたる登山家に愛されるのがゴロー。
登山靴が有名ですが、30年以上つくられてきたシンプルなワークブーツも秀逸。ステッチダウン製法でつくられ頑丈で長持ち。アフターケアも手厚く、コストパフォーマンスの高さでは群を抜いています。
ゴローで定番のワークブーツ
ワークブーツ
海外ブランドのブーツに比べ、甲部分が高めで日本人の足型に合っているのもゴローならでは。
丈夫な牛革にビブラムソールとワークブーツ王道のコンビネーション。履きこむほどに味が出て、経年変化も楽しめます。
ゴロー×ワークブーツの年齢層アンケート
ゴローのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (39%, 12 票)
- 40代・50代 (35%, 11 票)
- 20代 (16%, 5 票)
- 10代(高校生・大学生) (10%, 3 票)
投票数は31 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
22 位(14票)
ウェインブレナー
ブランド英語表記:WEINBRENNER
価格帯:20,000円~30,000円
創業:1892年 / アメリカ
ウェインブレナーについて
いかにもワークブーツという感じの無骨で頑丈な作りが特徴。創業は1992年と100年以上の歴史を持つ、アメリカの老舗ワークブーツメーカー。
日本ではいまいち知名度が低いですが、アメリカではこれまで様々な現場に合わせたワークブーツを500種類以上生み出すなど、ワーカー達の定番ブランドとしてカッコたる地位を確立しています。
ウェインブレナーで定番のワークブーツ
633-1
アメカジと相性抜群! 通常「モンキーブーツ」と呼ばれるルーファーブーツ。アッパーはラフアウトレザーとスムースレザーのコンビ。
オシャレな見た目とは裏腹に、ブーツでは珍しいトリプルステッチで、リベットも打たれているという無骨な作り。
814-4355
ウェインブレナーが手がけるブランド『ソログッド』から、アメカジの定番ともいえるレースアップブーツ。
クッション性に優れたインソール、つま先部分には湿気を逃すライニングが施されているなど、履き心地も抜群。
ウェインブレナー×ワークブーツの年齢層アンケート
ウェインブレナーのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (37%, 7 票)
- 30代 (26%, 5 票)
- 40代・50代 (26%, 5 票)
- 10代(高校生・大学生) (11%, 2 票)
投票数は19 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
23 位(10票)
バンソン
ブランド英語表記:VANSON
価格帯:30,000円~40,000円
創業:1975年 / アメリカ
バンソンについて
品質にとことんこだわったレザーウェアで、特にバイカーから支持を集める1975年創業のレザーブランド。
そんなバイソンから満を持してブーツシリーズが登場。長年のレザーウェア製作のノウハウを活かした高品質レザーブーツは、定番ながら随所に遊びを効かせた「オリジナルティ溢れるスタイル」となっている。
バンソンで定番のワークブーツ
エンジニア(スエード)
スエードのオイルレザーを使用したエンジニアタイプ。ワークブーツの定番製法で知られる「グッドイヤーウェルト製法」。
ブランドロゴのエンボス加工や、バックルにもオリジナルの刻印もおしゃれ。
編み上げブーツ
8インチハイトの編み上げブーツ。こちらもグッドイヤーウェルト製法。
中央のタンはフリンジデザイン、サイドにはスカルの刻印など、ディティールにまでこだわった作り。
バンソン×ワークブーツの年齢層アンケート
バンソンのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 40代・50代 (41%, 9 票)
- 30代 (36%, 8 票)
- 20代 (18%, 4 票)
- 10代(高校生・大学生) (5%, 1 票)
投票数は22 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
24 位(9票)
メインランドブーツ
ブランド英語表記:MAINLAND BOOTS
価格帯:55,000円~70,000円
創業:1890年 / ニュージーランド
メインランドブーツについて
1890年、ジョン・ブラウン・フレームによってニュージーランド南島のダニーディンにて設立。
第二次大戦中には国内にとどまらず、アメリカへもブーツを提供した実力派。ハンドメイドにこだわり続け、1日の生産数はわずか20足という。
メインランドブーツで定番のワークブーツ
タソック(Tussock)
米ビブラムソール社製EVAソールを採用した定番6インチ。
破棄口のパイピング処理をはじめ、太番手の2本針ステッチ、アイレットを打つためにデザインされたD型ステッチの名残など、ワーク本来の無骨なディティールが満載。
ハンター(Hunter)
見た目のカジュアルさだけでなく、確かな製靴技術のもとに作られたこのモデル。
履き口に施されたクッションとビブラムソールのおかげで快適な履き心地を実現しています。
メインランドブーツ×ワークブーツの年齢層アンケート
メインランドブーツのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 20代 (42%, 8 票)
- 10代(高校生・大学生) (26%, 5 票)
- 30代 (16%, 3 票)
- 40代・50代 (16%, 3 票)
投票数は19 です。
自分も投票する

読み込み中 ...
25 位(6票)
ボエモス
ブランド英語表記:BOEMOS
価格帯:25,000円~35,000円
創業:1962年 / イタリア
ボエモスについて
時代感を取り入れたデザインが光るボエモス。1962年に創業して以来、イタリアでも数少ない自社工場にて全ての作業工程が行われるブランドとして知られる。
ワーク系のブーツ以外にも、クラシカルなレザーシューズ作りも得意。さらに、イタリア製でありつつ価格を低めに抑えられており、その高いコスパにファンも多い。
ボエモスで定番のワークブーツ
ブーツ
トゥのボリューム感あるフォルムに対して筒まわりをシェイプ。フィット感に優れたベストセラーモデル。
インサイドZIPのため脱ぎ履きも便利。スムースレザーとオイルドスエードの2タイプあります。
ボエモス×ワークブーツの年齢層アンケート
ボエモスのワークブーツが似合う年齢(年代)といえば?
- 30代 (34%, 12 票)
- 40代・50代 (29%, 10 票)
- 20代 (20%, 7 票)
- 10代(高校生・大学生) (17%, 6 票)
投票数は35 です。
自分も投票する

読み込み中 ...